ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファンキー気まぐれ釣行記

いつのまにか、釣りバッカ・アングラー。

鹿島槍ガーデン釣行~ごほーでん編~

   

こんんちは。getman です。

鹿島槍ガーデン (以下、鹿島槍G) 2 日目の終了後、実はもう一泊しています。

去年利用した民宿 「ごほーでん」 に泊まりました。
ホームページ⇒http://www.0263826820.com/

宿泊費も安く、家庭的な食事がおいしいです。部屋にはベット、TV だけでお風呂・トイレはありません。トイレ・風呂は共同です。風呂は大浴場 (温泉ではありません) と個人風呂(男女それぞれあり)があります。

食事はこんな感じ。バイキング形式で好きな惣菜を選ぶことができます。
鹿島槍ガーデン釣行~ごほーでん編~

ここの「肉じゃが」が僕は大好きで、この「肉じゃが」を食べるために「ごほーでん」に泊まったといっても過言ではありません(笑)。
鹿島槍ガーデン釣行~ごほーでん編~
甘辛加減が絶妙!


さらに、アングラーには朗報で「あずみのフィッシングセンター」 (以下、安曇野 FC) が県道をはさんで向かい側にあります。
ホームページ⇒
http://www8.ocn.ne.jp/~azuminof/


なんと 4/18 の雨のなか、鹿島槍ガーデンで釣行していたご夫婦さんも、こちらに宿泊されていました。今日 (4/19) は、安曇野 FC で釣りをなさっていたそうですが、午後からの強風で今ひとつだったとのことでした。
そうなんです。安曇野 FC は午後からスゴイ強風なんです。僕も以前言ったときにコンタクトレンズが辛かった。

しかし、日曜なのに宿泊客の多いこと・・・とおもったら楽天トラベルで東日本人気の民宿No1に選ばれそうです。
どうりで・・・。

以上で、鹿島槍G 遠征は終了です。

出発前、大雨の予報でキャンセルしようかとも思いましたがなんとか天気も持ち直してくれて助かりました。
帰りがけに善光寺観光なんかもして、ちょっとした小旅行気分も満喫!
このパターンでまた行きたいですね。







このブログの人気記事
小菅川釣行(3/27)
小菅川釣行(3/27)

コロナ感染?~PCR検査 陰性
コロナ感染?~PCR検査 陰性

冬タイヤに交換
冬タイヤに交換

春のタイヤ交換
春のタイヤ交換

脱出
脱出

同じカテゴリー(釣行時の宿・食)の記事画像
峡東漁協釣行(5/14)
大町のお蕎麦屋さん 「野の花」
長野遠征 ~グルメ?編~
吉田のうどん その3
吉田のうどん その2
吉田のうどん
同じカテゴリー(釣行時の宿・食)の記事
 峡東漁協釣行(5/14) (2016-05-15 11:34)
 大町のお蕎麦屋さん 「野の花」 (2010-09-26 13:53)
 長野遠征 ~グルメ?編~ (2009-09-26 23:43)
 吉田のうどん その3 (2009-07-21 23:48)
 吉田のうどん その2 (2009-06-16 23:56)
 吉田のうどん (2009-05-28 00:24)



この記事へのコメント
こんにちは
食べ物の写真につられて(笑)
好きな総菜を選べるなんて、嗚呼ステキ★
ごはんがドンブリだったら完璧かも(非女子的発言?)

釣り+観光、いいですね〜。オトナな余裕を感じます。
次回(いつだろ)は観光もちゃんとしてこよぅ・・・。

sakura
2008年04月29日 10:29
sakura さん

こんにちは。いつも書き込みありがとうございます。

あれ~、今日は釣り行ってないんですね。
>ごはんがドンブリだったら
お茶碗は普通サイズとドンブリもあるので完璧かと・・・w
おかずは他にも、サラダ、魚の煮付け、おそば(小鉢)などなど、とても食べきれないくらいの数がありますよ。

>釣り+観光、いいですね〜。
さすがに最終日にまで安曇野 FC に行くのは気が引けて・・・。(少し残念)
松本城にも行きたかったのですが、現地の地理を把握しておらず動線が悪すぎでした。
getman
2008年04月29日 12:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
鹿島槍ガーデン釣行~ごほーでん編~
    コメント(2)