ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファンキー気まぐれ釣行記

いつのまにか、釣りバッカ・アングラー。

ハゼ釣り!

   

夏休みを利用して、30年振りにハゼ釣りへ ( ゚з゚)ホー

20代のころ、会社のイベントで天ぷら船でハゼ釣りしたのがきっかけ (* ̄ω ̄)ケッコウ、ツレタノヨ
以降も、ちょこちょこ東京湾で遊んでいますた。

昨年(2023年)の夏、標高600m付近の渓流域は高水温で散々。
もっと標高を上げないと渓魚は遊んでくれない・・・

そこで、気軽に行ける釣りということでハゼ釣り。事前にWebで情報収集はトーゼン
しかも電車釣行!(・∀・)コレガイイ 釣り場で飲んじゃってもOK www

タックルはトラウトロッド(テレスコ)、使わなくなったリール、巻きっぱなしのPEラインwww
バス用のシンカーを使ってスプリットショットのような仕掛け。ハリス止めを使うのは当然。

餌はコレ ハゼホタテ 常温保存可!
ハゼ釣り!
ゴカイ、アオイソメは無くてもOK

行ったのはココ 
ハゼ釣り!


11時ごろから釣り開始。暑くても潮位も関係なく、ここのハゼは釣れるらしい。

覚悟はしていたが暑い。日影が多い公園だけど容赦なく暑い。
そしてアタリはなし。

場所を変えてみるとアタリが出始める! ヽ(゚▽゚)ノ オオォ
・・・が餌だけ持ってかれたり根掛りしたりと大苦戦 (-ω-;)ウーン

しばらくすると、ハゼ独特のあたりにも慣れ、ようやく釣れ始める!ヽ(゚▽゚)ノ ヤタッ
ハゼ釣り!
ひどいピンボケ m(__)mスミマセン


青いラインの辺りで連発!赤いラインの付近で根掛するwww
ハゼ釣り!
どうやら、ハゼが集まっている場所があるみたい

とりあえず釣れたので、公園内を竿を出しながら歩いてみる。アタリはないねー
事前の情報では入れ食いとか出ていたんだけど・・・

14:00ごろ、最初のポイントに戻るもアタリがなく、暑さにクラクラしはじめたので納竿ー
渓流なら川に入ればクールダウンできるんだけどね。

本日の釣果=8匹!サイズは10cm前後。
ハゼ釣り!

唐揚げで、お命頂戴いたしました。美味!
ハゼ釣り!

暑かったけど、ハゼ釣り楽しいぞー(^^)

<追記>
クランクでも釣れるらしいので、ミニクランクで誘ってみた。
反応はあるものの、バイトには至らず。ハゼのサイズが小さいのか?針が大きいのか?




このブログの人気記事
小菅川釣行(3/27)
小菅川釣行(3/27)

コロナ感染?~PCR検査 陰性
コロナ感染?~PCR検査 陰性

冬タイヤに交換
冬タイヤに交換

春のタイヤ交換
春のタイヤ交換

脱出
脱出

同じカテゴリー(釣行)の記事画像
ハゼ釣り(10/13)
ハゼ釣り(9/23)
ハゼ釣り(9/8)
小菅川釣行(7/20)
小菅川釣行(5/5)
小菅川釣行 (4/28)
同じカテゴリー(釣行)の記事
 ハゼ釣り(10/13) (2024-10-14 17:04)
 ハゼ釣り(9/23) (2024-09-29 15:58)
 ハゼ釣り(9/8) (2024-09-11 20:22)
 小菅川釣行(7/20) (2024-07-25 08:47)
 小菅川釣行(5/5) (2024-05-11 01:31)
 小菅川釣行 (4/28) (2024-04-29 11:37)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ハゼ釣り!
    コメント(0)