ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファンキー気まぐれ釣行記

いつのまにか、釣りバッカ・アングラー。

タイヤ交換

   

先日、車のタイヤ交換を実施しますた。
アウトバック (BP9C) に乗り換えてから 3 回目のタイヤ交換。


前回の交換は2010/10/16:24,500 km(純正装着のジオランダーから交換)
過去記事 
今回は2014/09/22:48,110 km =23,600 km を走行しての交換です。

4年乗っていますが、距離的には若干短い
このタイヤ、ロングライフと謳っていたのですが…ロングライフって年数なのか (^^;) タハハ

いままで装着していたのは、グッドイヤー EAGLE LS2000 Hybrid II
前回のタイヤ交換料金(必要なものすべて混み) 60,000円也
結構安くしてもらえたので、満足していたのです。

今回も同じお店で安くしてもらおうとお店に行ってみた。(追記に続く)

以下、タイヤ交換の顛末です。


お暇でしたらどうぞ。(長文注意です)
===ここから追記===
同じタイヤでいくら?と聞いてみると「EAGLE LS2000 Hybrid II」はもう製造していないと言われる。
そこでグッドイヤーの「EAGLE LS EXE」 を進められる
交換料金(必要なものすべて混み) 78,000円! ( ゚д゚)タカッ
グレードの落ちるタイヤでも 68,000円と言われ、この店では買う気が一気に失せる (-д-;)・・・


6万程度で収めようと考えていたのに…
最近のタイヤ、特に国産タイヤの値段は高いです。普通に買ったのでは高くつくので…
Web で調査開始(`Д´)ノクワッ

調査のポイントは以下
・タイヤ持ち込み交換先・交換工賃
・タイヤ チョイス
・タイヤ販売店

タイヤがインターネットで安いのは知っていましたが、実はタイヤだけの値段が多いです。
タイヤの交換には工賃やバランス取り、バルブ交換、廃タイヤ処分などお金がかかります。

つまり「タイヤ持ち込み交換」をどこで安く頼むか。これを如何にクリアするかが鍵となります。


しかし Web でいろいろ調べるも情報が少ない ( ̄ヘ ̄;)ウーン
知り合いの店とか、行きつけのカー用品店などの情報はあるものの、知り合い価格的で参考にならない汗

そんな迷走の中でもヒットしてきたのは以下のキーワード
・町の自動車屋
・ガソリンスタンド
・大手カー用品屋
・自動車ディーラー


アウトバックの車検が近かったので行きつけのスバル・ディーラーに聞いてみるとタイヤ持ち込みで交換してくれるとのこと
全部込みで13,000円くらい (*゚O゚)オォ

ディーラーという「安心」も含めれば十分納得のいく金額。これで決まり!
これで交換については目途が立ちますた。
ただし「タイヤそのものに関しての保障はない」と釘をさされましたが…自己責任ということです。


次にタイヤ・チョイス=価格.com+メーカーサイトで調査を同時進行

■条件
・サイズ:215/55R17
・値段:1万円前後(1本)
・回転方向指定なし
・転がり抵抗性能:A (ラベリング制度)
・ウェットグリップ性能:B (ラベリング制度)
・販売時期は気にしない。古すぎなければOK
・オフロード性能は気にしない。スポーツ性能は少し気にするwww

■候補 ()は発売日
【グッドイヤー】
 ・EAGLE LS EXE(2012/1月)
 ・EAGLE LS2000 Hybrid II (2007/2月)※従来と同じタイヤ
 → 値段は最安だが、さすがに古さを感じ脱落
   ※メーカーWebでは「従来品も引き続きラインナップ」と記載あり
    先のタイヤ屋は製造していないと…あれ?

【ダンロップ】
 ・エナセーブ EC203 (2014/2)→ ウェット性能が C なので脱落
 ・エナセーブ RV503 ★(2013/1月)
  →ハイドロ性能が LE MANS4よりも低い!ので脱落(ダンロップのWebサイトより)
 ・LE MANS4 LM704(2011/2月)

【ヨコハマ】
 ・Blue Earth RV-01(2011/2月)
  →回転方向指定でタイヤ・ローテーションが前後でしかできないので脱落
  実はコレが第一候補だったのですが…


最終候補は以下 2 銘柄
・グッドイヤー EAGLE LS EXE(2012/1)
・ダンロップ LE MANS4 LM704(2011/2月)


値段も同じくらいで実力拮抗!どっちを選んでも大きな間違いはなさそうwww あとは好み
EAGLE LS EXE の「シャープなハンドリング」というキャッチコピーに魅かれる!
これで、タイヤはほぼ決まり。


お店の調査も価格.comで同時進行中。大事なのは、どこに発注するか?です。

■お店選びの条件
・レビューの良さ
・送料無料

タイヤは送料が高いです。特に4本になると3000円前後になってしまいます。
タイヤが安くても送料がかかるお店は、安さが相殺されてしまうので脱落。
送料無料のお店を見つけて、レビューをチェックして決定。


■行動開始
Web通販で「LE MANS4 LM704」を発注ー 
※タイヤのサイズには要注意 特にキャンセル、返品不可のお店でしたので内心ドキドキ
 もしサイズが合わなければアウト ( ;゚Д゚) ムダガネ・・・
 この辺が Web通販のリスクです。ここも自己責任です。

実は「EAGLE LS EXE」がほしかったのですが、突然の値段上昇で予算オーバー(-ω-;)ウーン
急遽、LE MANS4 にしました。

お店の対応もよく、予定どおりの日数でタイヤ到着
タイヤ交換
事前にディーラーにネゴッておいたので、車検前に車のトランクに載せておき、あとはお任せ(^^)


無事、車検も終わり、タイヤもばっちり(^-^)
タイヤ交換


■気になる費用は以下
 タイヤ 4 本:約 44,000 円
 タイヤ交換:約 13000 円
 =約 57,000 円

なんと予算を下回ったということで、めでたし、めでたしwww
あと2年はアウトバックで行こう!


このブログの人気記事
小菅川釣行(3/27)
小菅川釣行(3/27)

コロナ感染?~PCR検査 陰性
コロナ感染?~PCR検査 陰性

冬タイヤに交換
冬タイヤに交換

春のタイヤ交換
春のタイヤ交換

脱出
脱出

同じカテゴリー(クルマ)の記事画像
親水コーティング
CX-3 クリーンディーゼル この夏の燃費悪化の件
春のタイヤ交換2023
春のタイヤ交換2022
デジタル インナー ミラー
春のタイヤ交換
同じカテゴリー(クルマ)の記事
 親水コーティング (2023-11-23 15:37)
 CX-3 クリーンディーゼル この夏の燃費悪化の件 (2023-10-15 13:39)
 春のタイヤ交換2023 (2023-04-22 16:03)
 春のタイヤ交換2022 (2022-04-12 11:46)
 デジタル インナー ミラー (2021-05-05 23:25)
 春のタイヤ交換 (2021-04-04 21:33)



この記事へのコメント
こんばんは(^^)

私も今年、LM704に交換しましたが、
乗り心地とか静粛性、ドライビング性能など
バランスのいいタイヤだと思いました。

アウトバックの次はXV?(^^)
tetsu
2014年09月24日 23:06
tetsu さん こんばんはー
お久しぶりですー

tetsu さんもLM704ですか!それを聞いて一安心ですw
今週末、奥多摩走るのが楽しみです。

アウトバックの次ですか?
うーん…
全長 4.5m以下、全高 1.55m以下、全福 1.75m以下の小排気量で燃費のいいSUVかな
欲張りですねw

getmangetman
2014年09月25日 00:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
タイヤ交換
    コメント(2)