ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファンキー気まぐれ釣行記

いつのまにか、釣りバッカ・アングラー。

ダブル チェストパック

   

こんばんは。getman です。

解禁間近なので愛用のリバレイのダブル チェスト パックを準備しました。
フィッシング ベストではなく、コレを使ってます。

大容量ではなく必要最低限の容量なのでコンパクト、使い勝手も良いです。
また動きやすく腕やロッドがバックに当たることもありません。ただし残念ながら販売は既に終了(´ー`)。
ダブル チェストパック

装着例www 
ダブル チェストパック
背負う状態ではなくハシゴかけ(?) です。重さ的には意外に楽ちん。
フロントだけ取り外しとかはできないので前後バランスを考えないと…。

使用例www バック自体が受け皿になるので、ルアーを落とすことも激減。
ダブル チェストパック
川原や草にルアーやスナップを落とすと見つからないんですよね~(^^;)ゞ

フロント側には、主にミノーやスプーン、使用頻度の高い小物を装備してます。(3/6 追記)
バック パックには救急キットや虫除け、タオル、予備のタックルなどを入れてます。
レイン ウェアも入りますが、これを入れると他が入りません。(⌒_⌒;
バック パックはもう一回り大きいほうが良いですね。

ぜひメーカーさんに再販と改良を熱望!!!





このブログの人気記事
小菅川釣行(3/27)
小菅川釣行(3/27)

コロナ感染?~PCR検査 陰性
コロナ感染?~PCR検査 陰性

冬タイヤに交換
冬タイヤに交換

春のタイヤ交換
春のタイヤ交換

脱出
脱出

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
リール トラブル対処 その後
リール トラブル対処
壊れた釣り具を直す!
ヴァンキッシュ復活
リチウムイオン電池交換
ウェーディングシューズ補修
同じカテゴリー(タックル)の記事
 リール トラブル対処 その後 (2024-07-29 10:00)
 リール トラブル対処 (2024-05-16 17:11)
 壊れた釣り具を直す! (2023-08-30 00:00)
 ヴァンキッシュ復活 (2023-05-30 23:36)
 リチウムイオン電池交換 (2023-05-24 23:34)
 ウェーディングシューズ補修 (2023-05-05 12:27)



この記事へのコメント
getmanさんこんにちは-!

写真のモデルさんが素敵すぎマスw

川といえばベストという固定観念があったのですが、なかなかどうしてアリな一品ですね〜(^-^)

ume
2009年03月05日 10:23
ume さん こんばんはー。

僕自身がモデルに・・・というのは自主規制しました!

ベストもいろいろ物色したのですが、気に入るものがなくてチェスト パックに落ち着きました。
かなりオススメなんですが、あまり選択の幅がないのが厳しい…。

getmangetman
2009年03月06日 00:24
こんばんは(^^)

私は試行錯誤の結果、
アンリパのベストに落ち着きましたが、
エリアや短時間釣行には
今でもチェストorショルダーバッグは
捨てがたい感じがします。

これと似た感じですと
パタゴニアのダブルホールでしょうか。
でも、こちらのほうが
オーソドックスで使いやすいと思います。

見た目重視なら凄い高いですが、
フィルソンのフィッシングタックルパックなんかいかがでしょうか?
(但し、ちょっと小さいかもしれません…)

それはさておき「黒=スズメバチ襲撃」という説があるで、
最近「黒」は極力敬遠しております(^^;

tetsu
2009年03月06日 23:18
tetsu さん こんばんはー。

やっぱりベストのほうが収容力とか良いのかな~。
ベストは使ったことがないので(汗)

僕も有名メーカーのチェスト パックも検討したのですが
どうにも気に入らず、リバレイに落ち着きました。

>「黒=スズメバチ襲撃」という説
う・・・やっぱりそうなんですか。実は緑が欲しかったのですが
某オークションでかろうじて入手したので、黒しかなかったんです。
何か対策を考えようかな。

getman
2009年03月07日 01:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ダブル チェストパック
    コメント(4)