ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファンキー気まぐれ釣行記

いつのまにか、釣りバッカ・アングラー。

ドナルドソンときっかけ

   

こんにちは。getmanです。

今週末は愛車のレガシィ(BG5)を嫁に拉致されてしまい
釣りにいけません。(王禅寺に行こうと思ってたのにィ)
Blogネタが無いので過去の釣行を紹介します。


今年の夏、北那須の白河フォレストスプリングスへ遠征しました。

その時釣ったのがこのドナルドソンです。
ドナルドソンときっかけ
全長約65cm。僕が釣った中では最大です。ほとんど丸太。
ブットいの何のって(笑)。

ライン:GT-R (モスグリーン?) 4ポンド
ヒットルアー:RAVE 1.8g 金

1号池で岸際を何度も回遊中しているのを発見。金のスプーンを
目の前でフリーフォールさせたところ、「パクッ!」とルアーを吸い込んで
ファイト開始!

ドラグを鳴らしつつ、何度も岸に寄せては復活しポンド中を走られました。
30分くらいこのやり取りを繰り返しようやく上げました。

こういう釣り方、サイトフィッシングって言うのですね。
最近知りました。
ドナルドソンときっかけ

では。
/getman
追記:当日の状況

当日は激シブでした。何をキャストしても、どのタナを探っても
ほとんど反応なし。もっともな~んにも知らないで釣りを
していましたから、まさか管理釣り場がこんなに釣りづらく
なっているなんて夢にも思いませんでした。

なんとなくアタリがあるような、ないようなという状況が続き
ました。でも釣れている人はコンスタントに釣っている状況。

最初は「ポイント」かなと思いましたが、すぐにそうではないと
気づきました。これは腕の差です。
そしてこれがショートバイトということは後に気づきました。

以上が、僕が管理釣り場のスレマスを狙いにしたきっかけです。

当日、釣れたのはこのドナルドソンだけ。
ドナルドソンが釣れたことよりも、腕の差を痛感した夏でした。

では。
/getman

そうそう、白河フォレストはレストハウスでの食事がとてもおいしいですよ。


このブログの人気記事
小菅川釣行(3/27)
小菅川釣行(3/27)

コロナ感染?~PCR検査 陰性
コロナ感染?~PCR検査 陰性

冬タイヤに交換
冬タイヤに交換

春のタイヤ交換
春のタイヤ交換

脱出
脱出

同じカテゴリー(釣行)の記事画像
ハゼ釣り(10/13)
ハゼ釣り(9/23)
ハゼ釣り(9/8)
ハゼ釣り!
小菅川釣行(7/20)
小菅川釣行(5/5)
同じカテゴリー(釣行)の記事
 ハゼ釣り(10/13) (2024-10-14 17:04)
 ハゼ釣り(9/23) (2024-09-29 15:58)
 ハゼ釣り(9/8) (2024-09-11 20:22)
 ハゼ釣り! (2024-08-01 21:08)
 小菅川釣行(7/20) (2024-07-25 08:47)
 小菅川釣行(5/5) (2024-05-11 01:31)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ドナルドソンときっかけ
    コメント(0)