ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファンキー気まぐれ釣行記

いつのまにか、釣りバッカ・アングラー。

惨敗!LakeForest 釣行(8/11)

   

こんばんは。getmanです。

LakeForest  惨敗!です。

惨敗!LakeForest 釣行(8/11)
LINK→LakeForest

今回は、妻と友人の3人の釣行でしたが、妻がTimeUp30分前で釣り上
げた執念の一匹が唯一の釣果となりました。それ以外はまともにアタリす
ら無い状況でした。

では。

顛末が気になる方だけ「チョ~長い追記」をどうぞ。
LakeForestの釣行記はあまり見かけないので、敢えてご紹介します。
皆さんの参考になればと思います。(もっとも負け犬の遠吠えですが)

■当日の状況
 時間:6:30~11:30,14:00~17:00
 天気:晴れ
 気温:ものすごく暑い(36度くらいかな)
 水温:生暖かい(水温計忘れ)
 風  :AM ほとんど無風 PM:南西の風
 現地着:6:30前(途中、渋滞に巻き込まれ既に出遅れ)

■ポンド印象
 ・水はややニゴリが入ってます。インレット/アウトレット付近は比較的
  クリアでした。
 ・魚影は濃いと思います。40cmクラスのトラウトが良く見えました。
 ・インレットから50mくらいの沖合いに湧き水(?)のような噴出しがあり
  ますが時間で間欠しているようでした。
 ・広さとしては王禅寺の1stポンド+αくらい?
 ・タナは結構深く、MIUの3.5gでのカウントで9くらいを数えました。
 ・ウィードは無いようです。僕は主にインレット周辺でキャストをしてま
  したが、ルアーを着低させても根ガカリは皆無でした。見える範囲の
  底は砂地です。水中のストラクチャの有無は不明です。

■使用ルアー(手持ちを、ほとんど使いました)
 ・スプーン
  -MIU 3.5g 各色(沖用)
  -MIU 2.2g 各色
  -マーシャルトーナメント TYPE1,3(各種カラー)
  -プリズムリーフ(白、赤/金、ブラウン、ブルー)
  -管極スプーン 2.5g 各色
  -ロングゲータ/ゲータ 2.5g 各色
  -Nei Angel 2.5g 各色
  -プレッソ レイブ 2.5g 各色

 ・クランクベイト
  -elfin シケイダー(クリア、イエロー。クリアブラウン)

 ・他単発
  -バベル1.0g(白)だけ
  -キャール(カエル色)

■メソッド
 表層~ボトムまで手を尽くしましたが・・・
 -早巻き~デッドリトリーブ
 -ボトムバンプ(デジ巻き?)
 -シケイダーでホットケなど

■釣れている人
 釣れている人もいたので観察しておきました。
 ・棒状のルアー(グルグルXかな?)をデットスローにリトリーブで連発!
 ・インレットギリギリにルアーを落としてコンスタントにHIT。
 ・足元のボトムにルアーを落として、ラインテンションをかけ、アワセを
  数回入れているうちにHIT!

 残念ながら僕のタックルや立ち位置ではできない釣り方でした。 


 スイマセン。ここから後は、いつもの僕ではないかもしれません。。。

 ある釣り雑誌のLakeForest紹介記事(抜粋)
  ------------------------
  薄根川から取り入れた大量の水を取り入れているため、水温は真
  夏でも18℃前後を保ち・・・ 

  別の紹介記事

  薄根川から取り入れた大量の水を利用してしている。1日の放出量
  は、なんとポンドの1.5倍!夏も活性をキープでき・・・
  ------------------------

 こんな記事を読んで、良い印象をもち今回の釣行に望んだのですが
 真逆の印象です。

 ・水温は高い
  さすがに水温は高いです。水温計を忘れてしまいましたが、手で
  水に触れたところ生暖かく、明らかに水温18℃前後とは思えませ
  んでした。

 ・水流はあるの? 
  水はインレット/アウトレット以外淀んでいます。元気なのは一緒に
  放流されているだけ。
  またポンドは死魚が多く、ドブ臭さも感じました。


■現地情報
 ・6時半では、もう釣れない?
  クラブハウスでチケットを買い、状況を聞くと「もう釣れない時間
  (6時半!)になっている」とのこと Σ(゚д゚lll)ガーン!
  朝一番(5時)しか釣れない模様。

 ・放流は「夜」に行う
  日中の放流はないそうです。このため、朝一番が活性が良い。。。
  というか、そこをはずすと僕らのように辛い辛い一日を過ごすハメに
  orz・・。

 ・オススメ・カラー
  黒、ダークブラウン。日中はスプーンよりもクランクの反応が良いら
  しいです。タナはTOPかボトムのいずれかしかないとも・・・。
  (上記オススメももちろん試したんですけどねぇ)

 ・暑い!
  高原の釣場ですが、非常に暑いです。ポンドには日陰が一切なく
  この季節は直射日光下での釣りを強いられます。日陰で食事や
  休憩ができません。暑さ対策は必須です。(午後3時くらいからは
  西側が日陰になってました)

 ・6時半の到着時には、ポンド全体にアングラーが配置しており、活気
  を感じましたが10時前には帰る(他に移動?)人が・・・。
  夕方までには、ガラガラ状態。
惨敗!LakeForest 釣行(8/11)
 
 ・クラブハウスも暑い
  エアコンはないようです。
  贅沢言うつもりではないですが、せめて炎天下で釣りをしているの  
  で、クールダウンさせて欲しいものです。

  昼食はクラブハウスでとりました。名物?のローストビーフサンドを食
  べましたが、ナカナカおいしかったですよ。

■他
 ポンド脇に薄根川という川があります。ここは涼しいです。
 火照った身体を川水で冷やし、生き返りました。


■所感
 かなり疲れました。なんといっても暑いです。逃げ場がありません。
 そして全くアタリすらない時間が流れ、たまにチェイスしてもスプーン
 の1mくらい後ろをモタモタ付いてくる程度。全く「やる気」を感じません
 でした。
 友人も妻も二人も初心者レベルではないので、いろいろ手を尽くして
 いましたが同様でアタリどころかチェイスすらないといってました。

 イブニングに期待しましたが状況は変わらず。そのため時間延長は
 せず、17時に納竿としました。


 過去の夏に数回行った白河フォレストもそうでしたが、夏時期の管理
 釣場は低水温の維持されているところでないと、厳しいみたいです。
 残念ながら、僕らのレベルでは釣れませんでした。

 
 管理釣場で坊主かぁ。キッツイなぁ。(T_T) やっぱり尾瀬FLに行けば
 よかったかなぁ。。。

■更に追記
 LakeForestのオーナーのblog記事(8/12)を読んでいたら、5日前
 くらいからインレットの工事をしていたようで、水量が激減していたよう
 です。そのための水温上昇と水質低下を招いたようです。以降は大丈
 夫とのことですが・・・もう、先に教えてよぉ・・・orz。



このブログの人気記事
小菅川釣行(3/27)
小菅川釣行(3/27)

コロナ感染?~PCR検査 陰性
コロナ感染?~PCR検査 陰性

冬タイヤに交換
冬タイヤに交換

春のタイヤ交換
春のタイヤ交換

脱出
脱出

同じカテゴリー(釣行)の記事画像
ハゼ釣り(10/13)
ハゼ釣り(9/23)
ハゼ釣り(9/8)
ハゼ釣り!
小菅川釣行(7/20)
小菅川釣行(5/5)
同じカテゴリー(釣行)の記事
 ハゼ釣り(10/13) (2024-10-14 17:04)
 ハゼ釣り(9/23) (2024-09-29 15:58)
 ハゼ釣り(9/8) (2024-09-11 20:22)
 ハゼ釣り! (2024-08-01 21:08)
 小菅川釣行(7/20) (2024-07-25 08:47)
 小菅川釣行(5/5) (2024-05-11 01:31)



この記事へのコメント
getmanさん

こんばんは。

お疲れ様でした。

夏は、管釣り厳しいですよね、、、。

でも釣れちゃうとまた行きたくなるんですよね(笑)

お互い頑張りましょう!!

アッシー
2007年08月15日 00:16
アッシーさん こんばんは。

ショック状態のgetmanです。(笑)

暖かいお言葉、ありがとうございます。
自分の腕もあるのでしょうが、どうにも納得がいかず、今回の
ような記事になりました。

いつも見てくださっている皆様にもお見苦しいところをお見せし
まして、申し訳ございませんでした。m(_ _)m

絶対、リベンジ!でもLakeForestはウチからはやや遠いので
近場で。
getman
2007年08月15日 23:56
getmanさんこんにちはー!

>レイクフォレスト
イメージ的に涼しい場所かと思ってましたが暑いんですね。

以前、私も朝霞Gで管釣りボーズ喰らった事あるんですが
それ以来日曜の昼間は行かないようにしてます。(笑

改修工事とかは個人ブログじゃ無くてHP上で告知するとか受付に貼り紙でもしてほしいですよね。^^;

ume
2007年08月17日 09:49
umeさん
こんばんは。getmanです。

ホント、せっかく一ヶ月ぶりの釣りということで意気込んで行った
のに・・・。(T_T)

明日は、久しぶりに小菅川へ行きます。この猛暑続きで釣れな
い確立のほうが高そうです。

でも川原に立てるのは、やっぱり最高です。
getman
2007年08月17日 23:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
惨敗!LakeForest 釣行(8/11)
    コメント(4)