小菅川釣行 (8/1)
山に近づくにつれて気温が下がって涼しくなりますねー
■ 当日の状況
時間 : 5:30~11:00
天気 : はれ
気温 : 早朝 23℃
水温 : 早朝 17℃
水量 : 増水(今週も普段の3倍・・・)
水質 : やや濁り
今朝の奥多摩湖

この日、朝は薄曇りでしたが、日中はカンカン照り
今日は午前中だけの予定
お暇でしたら追記をどうぞ
■ 当日の状況
時間 : 5:30~11:00
天気 : はれ
気温 : 早朝 23℃
水温 : 早朝 17℃
水量 : 増水(今週も普段の3倍・・・)
水質 : やや濁り
今朝の奥多摩湖

この日、朝は薄曇りでしたが、日中はカンカン照り
今日は午前中だけの予定
お暇でしたら追記をどうぞ
===ここから追記===
■第一堰堤から入渓
第三堰堤まで歩いてみることに
早速、ゲトした子ヤマメヽ(゚▽゚)ノ

チャラ瀬からのヒット
その後、アタリはあるものの、フッキングできずが続き・・・
ようやくゲトした岩魚ヽ(゚▽゚)ノ

ピンが変だぞ
ヒットポイントは岩影のユルイ流れ

なかなか出ず、粘って粘って引き出しますた
すぐ次のポイントでヤマメ ゲトヽ(゚▽゚)ノイイデカタシタ!

ヒットポイントは流れの中

先の岩魚のポイントから数歩のところ 対照的なポイント
これでもう満足状態(^-^)
第二堰堤に到着~

スゴイ水量です ちょっと近づけない
第二堰堤超えた途端に消える反応=先行者の気配がプンプン
予想通り、すぐに追いついてしまい一旦退渓 第三堰堤は次回ということで
林道に戻る小道

登るにつれて蒸し暑くなります 川原は涼しいのです
■少し下ってから入渓
第一堰堤を目指すように遡行開始
時間的には8時すぎ。太陽が昇ると、ウエットゲーター越しの水温が心地よく・・・
心地よいとなるとお魚釣れませんwww
なんとか引き出した岩魚ヽ(゚▽゚)ノ

これもピンが変だぞ
ヒットポイント 強い流れの脇にある緩流からでますた

第一堰堤に到着 反応ありませんでした

ダメ元で別のポイントに移動・入渓しましたがダメダメでした(^^;
水温も高く、釣人も増えてきたので、ここで納竿ー 良い反応が楽しめますた
一方で餌師がこの時間(11時すぎ)から入渓する姿を見る
きっと釣れるんでしょうね
禁漁まで2か月切っちゃった…あと何回行けるかなー
■ 本日のタックル
ロッド:ジャクソン カワセミ・ラプソディ TUL-495L
リール:シマノ カーディフ CI4+ C2000 HGS
ライン:POWER PRO 0.8 号 (シマノ)
リーダー:YAMATOYO ADDICT FLUORO 6lb
■ 使用ルアー
D-コンタクト、アレキサンドラHW、トラウトチューンHW
※フックは全てバーブレスのシングル フック
自作ミノー :4 cm、5cm (3 ~ 5 g くらい)
■第一堰堤から入渓
第三堰堤まで歩いてみることに
早速、ゲトした子ヤマメヽ(゚▽゚)ノ

チャラ瀬からのヒット
その後、アタリはあるものの、フッキングできずが続き・・・
ようやくゲトした岩魚ヽ(゚▽゚)ノ

ピンが変だぞ
ヒットポイントは岩影のユルイ流れ

なかなか出ず、粘って粘って引き出しますた
すぐ次のポイントでヤマメ ゲトヽ(゚▽゚)ノイイデカタシタ!

ヒットポイントは流れの中

先の岩魚のポイントから数歩のところ 対照的なポイント
これでもう満足状態(^-^)
第二堰堤に到着~

スゴイ水量です ちょっと近づけない
第二堰堤超えた途端に消える反応=先行者の気配がプンプン
予想通り、すぐに追いついてしまい一旦退渓 第三堰堤は次回ということで
林道に戻る小道

登るにつれて蒸し暑くなります 川原は涼しいのです
■少し下ってから入渓
第一堰堤を目指すように遡行開始
時間的には8時すぎ。太陽が昇ると、ウエットゲーター越しの水温が心地よく・・・
心地よいとなるとお魚釣れませんwww
なんとか引き出した岩魚ヽ(゚▽゚)ノ

これもピンが変だぞ
ヒットポイント 強い流れの脇にある緩流からでますた

第一堰堤に到着 反応ありませんでした

ダメ元で別のポイントに移動・入渓しましたがダメダメでした(^^;
水温も高く、釣人も増えてきたので、ここで納竿ー 良い反応が楽しめますた
一方で餌師がこの時間(11時すぎ)から入渓する姿を見る
きっと釣れるんでしょうね
禁漁まで2か月切っちゃった…あと何回行けるかなー
■ 本日のタックル
ロッド:ジャクソン カワセミ・ラプソディ TUL-495L
リール:シマノ カーディフ CI4+ C2000 HGS
ライン:POWER PRO 0.8 号 (シマノ)
リーダー:YAMATOYO ADDICT FLUORO 6lb
■ 使用ルアー
D-コンタクト、アレキサンドラHW、トラウトチューンHW
※フックは全てバーブレスのシングル フック
自作ミノー :4 cm、5cm (3 ~ 5 g くらい)