ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファンキー気まぐれ釣行記

いつのまにか、釣りバッカ・アングラー。

小菅川C&R釣行(7/1)と自作ルアー(12)

   

こんばんは。getmanです。

自作ルアーが第一、二陣あわせて総勢23個!
色や形はともかく「良く作ったなぁ」と自画自賛。
作成期間は約1ヶ月半くらいですね。
小菅川C&R釣行(7/1)と自作ルアー(12)

これをもって、小菅川へスイム&実釣テストです。
更に、衝動買いした「Jacson Trout Unlimited TU502」の
初釣りです。

前回は坊主でしたので今回はなんとか釣りたい!
あわよくば自作ルアーで釣りたい!と心に野望を秘め小菅川へ
向かいましたが結論からいうと、また坊主でしたOZR。。。

ハイシーズンなのにスランプです。

詳細は長いので追記へ続く。
釣れない釣行記にお付き合い、ありがとうございます。

当日の小菅川は魚影もそこそこ濃く、水質も悪くない状態です。
しかし全然ルアーを追いません。先週の釣行では釣れないまでも
渓魚は好反応だったのですが今日はほとんどルアー追いません。

自作ルアーが悪いのか?と市販のルアーを投げると渓魚は
逃げる始末。「まぁ、こんな日もあるよ」・・・と勝手に納得し
19:15納竿としました。

他アングラーの数も激減してました。みんな釣れないから
他へ行ってしまったのかな~。

~インプレッション~

■Jacson Trout Unlimited TU502
まだHITしていないのでなんともいえません。
正直、今までのバスロッドとあまり変わらないような。。。


■自作ルアー
今回もいろいろな形にチャレンジしてます。

●ミノー
・スプラッターミノー: リップを0.8mmに交換・修復。
・フローティング・ミノー(色付き):新作です。ノーシンカーです。
・シンキング・ミノー(銀の単色):新作です。
・シンキング・リップレスミノー:新作です。

●昆虫タイプ:フローティング仕様でセミっぽく、クリア板で
羽をつけてみました。ビック~スモールサイズまであります。


結構な数を作りましたが、使い物になんるのは半数程度でした。
特に、シンキング・ミノー(リップレス含む)とスプラッターミノーは
使い物になりませんでした。リトリーブすると本体がクルンクルン
大きく回転してしまいます。

フローティングとセミは及第点です。なんとか使えそうです。
特にフローティング・ミノーはちゃんと泳ぎました。トゥッイッチ
にも反応がついてきます。なかなか気に入ってます。

もう少し魚の反応のあるところでテストしたいなぁと思います。

getman


このブログの人気記事
小菅川釣行(3/27)
小菅川釣行(3/27)

コロナ感染?~PCR検査 陰性
コロナ感染?~PCR検査 陰性

冬タイヤに交換
冬タイヤに交換

春のタイヤ交換
春のタイヤ交換

脱出
脱出

同じカテゴリー(釣行)の記事画像
ハゼ釣り(10/13)
ハゼ釣り(9/23)
ハゼ釣り(9/8)
ハゼ釣り!
小菅川釣行(7/20)
小菅川釣行(5/5)
同じカテゴリー(釣行)の記事
 ハゼ釣り(10/13) (2024-10-14 17:04)
 ハゼ釣り(9/23) (2024-09-29 15:58)
 ハゼ釣り(9/8) (2024-09-11 20:22)
 ハゼ釣り! (2024-08-01 21:08)
 小菅川釣行(7/20) (2024-07-25 08:47)
 小菅川釣行(5/5) (2024-05-11 01:31)



この記事へのコメント
getmanさん こんばんは。
アッチャーさんのトコから飛んできました
お久しぶりでありますm(_ _;)m

確か以前、拝見した時は管釣り派というイメージを記憶していたのですが。。。
渓流もやられるんですね~

しかもミノーが自作で。。。
小菅川って多摩川水系じゃなかったでしたっけ?
以前行ってみようかと思った場です
色々御苦労されているみたいで。。。(汗
けど、きっとこの経験が役に立つ日が来ると思いますm(_ _)m

お互いに頑張りましょう。。。
夜風
2006年07月04日 20:21
夜風さん こんばんは。
getmanです。


小菅川はご存知のとおり多摩川源流のひとつです。

もともとは多摩川中流~上流で釣りをしていたのですが
どうにも釣れず王禅寺に修行(?)に行っておりました。
丁度、そのころからこのblogが始まってます。
そのため初期の記事は管理釣場が多いです。

万年初心者でお恥ずかしい限りです。

今後ともどうぞよろしく。
getman
2006年07月05日 00:10
こんばんは〜\(^O^)/

いや〜作られましたね!
これだけあると壮観ですね(⌒o⌒)
赤目って貼った事が無いんですが良いですね!次回は手に入ったらチャレンジしてみます!
ところで上段の左から4個目のオーロラみたいな光沢のルアーいいフラッシングしそうですね!あの光沢、好きです(⌒o⌒)

アッチャー
2006年07月05日 01:21
アッチャーさんこんばんは。
getmanです。


お恥ずかしい限りです。
下手な鉄砲・・・状態ですが当たりませんでしたね。
>オーロラみたいな光沢のルアー
コレは確かフラッシングシールとかいうシールです。
400円くらいで釣具屋さん(フィッ●ャーマン)で購入しま
した。光線の加減でギラギラします。面白いですよ。
getman
2006年07月05日 23:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
小菅川C&R釣行(7/1)と自作ルアー(12)
    コメント(4)