シンカー作成
雪ですね
軽く更新でもと、今回はミノーのウェイトの話。
自作ミノーに実装するウェイトですが、糸オモリや板オモリを使っていましたが
最近は内蔵ウェイトにスプリットショット用のシンカーを使いはじめました。

それだけでは記事にならないので、コレを変形させます。
使う工具は百均のトンカチだけ。
丸いシンカーを長方形に・・・

まずは一撃!
あとはひたすらトンカチで
コツコツコツコツ
コツコツコツコツコツコツコツコツ
コレくらいで完成(とする)
長さ × 高さ × 幅=15mm × 5mm × 4mm くらいかな

これをミノーの出来る限り低い位置に配置します。
気分だけは鍛冶屋
( ̄ω ̄)
----
2/14 更新: 少し文章追加

軽く更新でもと、今回はミノーのウェイトの話。
自作ミノーに実装するウェイトですが、糸オモリや板オモリを使っていましたが
最近は内蔵ウェイトにスプリットショット用のシンカーを使いはじめました。

それだけでは記事にならないので、コレを変形させます。
使う工具は百均のトンカチだけ。
丸いシンカーを長方形に・・・

まずは一撃!

あとはひたすらトンカチで
コツコツコツコツ

コツコツコツコツコツコツコツコツ

コレくらいで完成(とする)
長さ × 高さ × 幅=15mm × 5mm × 4mm くらいかな

これをミノーの出来る限り低い位置に配置します。
気分だけは鍛冶屋
( ̄ω ̄)
----
2/14 更新: 少し文章追加
この記事へのコメント
スプリットショット用シンカーをつぶして作るところがツウですね!!
実際にミノーに搭載する時の状況が気になります(笑)
実際にミノーに搭載する時の状況が気になります(笑)
ひでしさん こんばんはー。
>実際にミノーに搭載する時の状況
今週末に追加分を作る予定なので、写真を撮っておきましょう。
ルーターで縦穴を掘るのは同じですけど・・・。
次のシンカーは、割ビシを検討中。
>実際にミノーに搭載する時の状況
今週末に追加分を作る予定なので、写真を撮っておきましょう。
ルーターで縦穴を掘るのは同じですけど・・・。
次のシンカーは、割ビシを検討中。