悶絶!川越水上公園 (1/23)
こんばんは。getman です。
今週はホームの川越水上公園 (以下、川水) へ。
タイトルどおり、この日の川水は激シブ。年に何回かこういう日があるんですよね。
■当日の状況
時間 : 8:30 ~ 17:00
天気 : はれ のち 曇り
気温 : 8:30 ごろで 4 度
水温 : 8:30 ごろで 5 度
濁り :
波のプール: グリーンっぽいが意外に透明度あり
多目的プール: 同上
流れるプール: 茶色
川水の空が好き・・・

お暇でしたら悶絶記をドーゾwww
今週はホームの川越水上公園 (以下、川水) へ。
タイトルどおり、この日の川水は激シブ。年に何回かこういう日があるんですよね。
■当日の状況
時間 : 8:30 ~ 17:00
天気 : はれ のち 曇り
気温 : 8:30 ごろで 4 度
水温 : 8:30 ごろで 5 度
濁り :
波のプール: グリーンっぽいが意外に透明度あり
多目的プール: 同上
流れるプール: 茶色
川水の空が好き・・・

お暇でしたら悶絶記をドーゾwww
=== ここから追記 ===
ガソリン入れたり昼飯買ったりして、8 時すぎにユルユル到着。
入場すると多目的プールは満員ですが、なんとなくいつもより空いているような・・・
深く考えず、波のプールで遠投開始。
■ 波のプール
1 投・・・反応なし
2 投・・・反応なし
~中略~
n 投するも全く反応なし。(-_-; ムゥ…このパターンは・・・イヤーな予感。
ルアー形状を変えたり、タナ、カラー、リトリーブの速さを探るも全て不発。
周りにいたダブルハンドルのフライマンたちも沈黙している・・・
(゚∀゚;) エ? フライマンモ ツレナイノ?
今日の川水ダメダメな日かもと予感的中 (空いている理由も判明)
本日の初ヒットは10:30ごろ。ニジマス、ゲト。

ボウズ回避のためだけにマイクロ スプーンのデジ巻きという悲しいゲト。しかもサイト(TзT)
■ 13:30 ごろ半円プール (多目的プール横)
多目的プールの諸兄も悶絶しているようで、誰も景気良くは釣れていない・・・というか沈黙。
僕はといえば、あまりの釣れなさにモーレツな睡魔でデジ巻きしながら寝るという超高等技術を披露!
(単に手が止まっているだけ)
たまーにコンとかコツッというアタリがでるもののアワセきれず。(寝てるし)
なんとか一匹追加するも、釣った感ゼロ(*´ー`)フッ
途中、流れるプールに行くも水が茶色すぎて早々に撤収

実際はもっと茶色です。波のプールでリベンジするも敢え無く返り討ちにあう始末。
■ 結局、半円プールにもどり・・・
ネチネチ、デットリトリーブを繰り返す修行へ。
16:30 ごろからようやくアタリも出始めポツリ、ポツリと数匹ゲト。
いい感じになってきたところで 17 時で終了のアナウンス。
いや~ストイックな釣りでした。まるで真夏の尾瀬や白河のよう・・・。
こんな状況、皆さん知ってか知らずかは不明ですが空いていましたね。
そのおかげでアチコチ移動もしやすくて、そこそこ楽しめましたけどね。
■ 当日のタックル
ロッド: アングラーズ リパブリック シルファー SYGSi-56L
リール: シマノ カーディフ C2000HGS
ライン: アプロード GT-R イエロー 4 lb
ハリス: アプロード GT-R クリア 3 lb
使用ルアー
・ マーシャル トーナメント 1.5g、ペンタ 1.0 g NOA Jr. 1.4g など
※2 g 以上のスプーン、プラグは全く反応なし
■番外:
昼食ですが

川水といえばカップ麺 (?) ですなぁ。サイコーです。
ガソリン入れたり昼飯買ったりして、8 時すぎにユルユル到着。
入場すると多目的プールは満員ですが、なんとなくいつもより空いているような・・・
深く考えず、波のプールで遠投開始。
■ 波のプール
1 投・・・反応なし
2 投・・・反応なし
~中略~
n 投するも全く反応なし。(-_-; ムゥ…このパターンは・・・イヤーな予感。
ルアー形状を変えたり、タナ、カラー、リトリーブの速さを探るも全て不発。
周りにいたダブルハンドルのフライマンたちも沈黙している・・・
(゚∀゚;) エ? フライマンモ ツレナイノ?
今日の川水ダメダメな日かもと予感的中 (空いている理由も判明)
本日の初ヒットは10:30ごろ。ニジマス、ゲト。

ボウズ回避のためだけにマイクロ スプーンのデジ巻きという悲しいゲト。しかもサイト(TзT)
■ 13:30 ごろ半円プール (多目的プール横)
多目的プールの諸兄も悶絶しているようで、誰も景気良くは釣れていない・・・というか沈黙。
僕はといえば、あまりの釣れなさにモーレツな睡魔でデジ巻きしながら寝るという超高等技術を披露!
(単に手が止まっているだけ)
たまーにコンとかコツッというアタリがでるもののアワセきれず。(寝てるし)
なんとか一匹追加するも、釣った感ゼロ(*´ー`)フッ
途中、流れるプールに行くも水が茶色すぎて早々に撤収

実際はもっと茶色です。波のプールでリベンジするも敢え無く返り討ちにあう始末。
■ 結局、半円プールにもどり・・・
ネチネチ、デットリトリーブを繰り返す修行へ。
16:30 ごろからようやくアタリも出始めポツリ、ポツリと数匹ゲト。
いい感じになってきたところで 17 時で終了のアナウンス。
いや~ストイックな釣りでした。まるで真夏の尾瀬や白河のよう・・・。
こんな状況、皆さん知ってか知らずかは不明ですが空いていましたね。
そのおかげでアチコチ移動もしやすくて、そこそこ楽しめましたけどね。
■ 当日のタックル
ロッド: アングラーズ リパブリック シルファー SYGSi-56L
リール: シマノ カーディフ C2000HGS
ライン: アプロード GT-R イエロー 4 lb
ハリス: アプロード GT-R クリア 3 lb
使用ルアー
・ マーシャル トーナメント 1.5g、ペンタ 1.0 g NOA Jr. 1.4g など
※2 g 以上のスプーン、プラグは全く反応なし
■番外:
昼食ですが

川水といえばカップ麺 (?) ですなぁ。サイコーです。