桂川釣行 (6/13)
こんばんは。getman です。
今期、2 回目の桂川釣行 (都留漁協) です。
前回は勝手がわからず終いでしたが、今回は楽しめたらと思います。
■当日の状況
時間 : 6:00 ~ 10:45、14:30 ~ 18:30
天気 : 晴れ
気温 : 明け方 15 度、日中 27 度
水温 : 明け方 14 度、日中 18 度
水量 : うーん、フツウ?
濁り : ややササニゴリ
前回は西桂地区でしたが今回はすこし下流。下流のほうが自然の中で良いです。

例のハシゴもありませんしw
しかし桂川、噂どおりゴミが多いです!水中の物体 (笑) に市販ミノーをひとつ喰われましたwww
今期、2 回目の桂川釣行 (都留漁協) です。
前回は勝手がわからず終いでしたが、今回は楽しめたらと思います。
■当日の状況
時間 : 6:00 ~ 10:45、14:30 ~ 18:30
天気 : 晴れ
気温 : 明け方 15 度、日中 27 度
水温 : 明け方 14 度、日中 18 度
水量 : うーん、フツウ?
濁り : ややササニゴリ
前回は西桂地区でしたが今回はすこし下流。下流のほうが自然の中で良いです。

例のハシゴもありませんしw
しかし桂川、噂どおりゴミが多いです!水中の物体 (笑) に市販ミノーをひとつ喰われましたwww
=== ここから追記 ===
■ 駐車場の確保
はじめての川は、なんといっても車の置き場探しが大変です。(かつて通った多摩川も大変でした) 必ずしも駐車場があるわけではないので・・・。
なんとか見つけて早速釣り開始。
■ 新緑の川へ
前回は市街地で渓流っぽくない感じでした。特に流れが強かったので、身体を鍛えて来ました!(ウソ)
今回の入渓地点は割と緩い流れですね。また新緑が美しいです。

僕より先に餌師が数名釣りあがっていったので僕は下ることに。
よく見ると餌師の前にルアーマンがテクテク歩いてます。さすが激戦区。
全体的にルアーマン、多いです。
■ 桂川で初物ゲト
ところどころでキラキラと魚が泳いでいるのがみえますが、ルアーには無反応。
どうも鮎みたいです。(6/14解禁)
釣り開始から 30 分。ようやく桂川での初物を淵の入りでゲト(*^-゚)v
小さいニジマスですがホッ。

頭が丸いので最近、放流された固体でしょう。
この辺で釣り上がりに変更することに。
■ ロング キャスト
入渓ポイントから上は川幅があり、ロング キャストも必要。
一回、ロング キャストから HIT したのですが敢え無くバラシ・・・。残念。でも手応えありです。
■ 転倒
このあとも釣り上がりますが無反応。釣り上がりつつ、桂川は川底がやたらヌルヌルしているなぁと思っていたらツルッ!派手に転びました。
幸いロッドは無事でしたが、左ひざを激しく打ってました。歩くたびにズキンと響き集中力も欠いたので一旦退渓し早めの昼食へ。
■ 昼食は吉田のうどん
前回とは別のお店にいきました。ここは好みです。その報告はまた後日ということで。
■ 午後は更に下流へ
昼食後、更に下流へ。こちらは事前に車を止める場所を調べておいたのですんなり確保。
当然、先行者がいますけどね (~_~;)
上流側には餌師の竿が 2 本見えたので釣り下ることに。
15:00 ころから再開しましたが、気温、水温ともに上昇!かなりの暑さです。
そのため酸素含有量の多い瀬を中心に攻めますが無反応。チェイスすらなし。

良い雰囲気なのですが。
もちろん瀬以外も・・・沈黙(-_-)

■ 急流でバラシ
入渓地点にもどると餌師がいなくなったようなので、釣りあがってみることに。
緩い流れで 2 匹の小ウグイが遊んでくれましたが(⌒_⌒; タラタラ
「釣りたいのはコレじゃないよぉ(´。`)」とつぶやくも沈黙。
日も暮れてきた帰り際、行きに反応の無かった急流地帯でウグイの引きとは明らかにちがう魚が HIT!思わずヨシッ!と言葉がでます。
足場が高かったので急流から引き抜いたときピョンと一跳されて逃げられましたorz・・・
20 cm もない小物でしたがザンネーン。
その後もドラマは起きず。あたりも暗くなってきたので納竿としました。
■ 所感
たった一匹でしたが、なんとか出ました。他にも手応えを感じることができ、なかなか楽しむことができましたね。
なんとなくですがスレ具合はなかなかのようです。もっともこれだけ入れ替わり立ち代り攻められていたら当然かな。
自作のミノーはウェイト不足があきらかで、急流では潜行深度が絶対的に不足。
ウェイト増のモデルを検討します。
なんとか今期中に桂川のヤマメを拝めたらいいなぁ。
■ 本日のタックル
いつもと一緒、小菅川仕様・・・なので割愛www
5 ft のロッドですが桂川でも十分みたいです。いまのところ・・・
※ 桂川では 6 ft くらいを使うのがフツウみたいです。
■ 駐車場の確保
はじめての川は、なんといっても車の置き場探しが大変です。(かつて通った多摩川も大変でした) 必ずしも駐車場があるわけではないので・・・。
なんとか見つけて早速釣り開始。
■ 新緑の川へ
前回は市街地で渓流っぽくない感じでした。特に流れが強かったので、身体を鍛えて来ました!(ウソ)
今回の入渓地点は割と緩い流れですね。また新緑が美しいです。

僕より先に餌師が数名釣りあがっていったので僕は下ることに。
よく見ると餌師の前にルアーマンがテクテク歩いてます。さすが激戦区。
全体的にルアーマン、多いです。
■ 桂川で初物ゲト
ところどころでキラキラと魚が泳いでいるのがみえますが、ルアーには無反応。
どうも鮎みたいです。(6/14解禁)
釣り開始から 30 分。ようやく桂川での初物を淵の入りでゲト(*^-゚)v
小さいニジマスですがホッ。

頭が丸いので最近、放流された固体でしょう。
この辺で釣り上がりに変更することに。
■ ロング キャスト
入渓ポイントから上は川幅があり、ロング キャストも必要。
一回、ロング キャストから HIT したのですが敢え無くバラシ・・・。残念。でも手応えありです。
■ 転倒
このあとも釣り上がりますが無反応。釣り上がりつつ、桂川は川底がやたらヌルヌルしているなぁと思っていたらツルッ!派手に転びました。
幸いロッドは無事でしたが、左ひざを激しく打ってました。歩くたびにズキンと響き集中力も欠いたので一旦退渓し早めの昼食へ。
■ 昼食は吉田のうどん
前回とは別のお店にいきました。ここは好みです。その報告はまた後日ということで。
■ 午後は更に下流へ
昼食後、更に下流へ。こちらは事前に車を止める場所を調べておいたのですんなり確保。
当然、先行者がいますけどね (~_~;)
上流側には餌師の竿が 2 本見えたので釣り下ることに。
15:00 ころから再開しましたが、気温、水温ともに上昇!かなりの暑さです。
そのため酸素含有量の多い瀬を中心に攻めますが無反応。チェイスすらなし。

良い雰囲気なのですが。
もちろん瀬以外も・・・沈黙(-_-)

■ 急流でバラシ
入渓地点にもどると餌師がいなくなったようなので、釣りあがってみることに。
緩い流れで 2 匹の小ウグイが遊んでくれましたが(⌒_⌒; タラタラ
「釣りたいのはコレじゃないよぉ(´。`)」とつぶやくも沈黙。
日も暮れてきた帰り際、行きに反応の無かった急流地帯でウグイの引きとは明らかにちがう魚が HIT!思わずヨシッ!と言葉がでます。
足場が高かったので急流から引き抜いたときピョンと一跳されて逃げられましたorz・・・
20 cm もない小物でしたがザンネーン。
その後もドラマは起きず。あたりも暗くなってきたので納竿としました。
■ 所感
たった一匹でしたが、なんとか出ました。他にも手応えを感じることができ、なかなか楽しむことができましたね。
なんとなくですがスレ具合はなかなかのようです。もっともこれだけ入れ替わり立ち代り攻められていたら当然かな。
自作のミノーはウェイト不足があきらかで、急流では潜行深度が絶対的に不足。
ウェイト増のモデルを検討します。
なんとか今期中に桂川のヤマメを拝めたらいいなぁ。
■ 本日のタックル
いつもと一緒、小菅川仕様・・・なので割愛www
5 ft のロッドですが桂川でも十分みたいです。いまのところ・・・
※ 桂川では 6 ft くらいを使うのがフツウみたいです。
この記事へのコメント
こんばんは。
不束者ながら、最近ミノーに興味津々です。
渓流でやるのはもう少し先(かなり先?)かもしれませんが、目指してみようと思っています。
不束者ながら、最近ミノーに興味津々です。
渓流でやるのはもう少し先(かなり先?)かもしれませんが、目指してみようと思っています。
たーやんさん こんばんはー。
さすがの書き込みの早さにダツボーw
川の釣りは大人の水遊び。ぜひやりましょー。
ミノーだけでなく、スプーン、スピナーいろいろなメソッドで楽しめますよ。
小菅で待ってますw
さすがの書き込みの早さにダツボーw
川の釣りは大人の水遊び。ぜひやりましょー。
ミノーだけでなく、スプーン、スピナーいろいろなメソッドで楽しめますよ。
小菅で待ってますw
getmanさんこんにちは-!
桂川、前々から気にはなっている河川なんですが見物(?)した時のゴミの多さに困惑してなかなか釣行計画リストに入らないっす^^;
やはり人気河川は激混み上等!で行かないとダメなんですね(^-^)
桂川、前々から気にはなっている河川なんですが見物(?)した時のゴミの多さに困惑してなかなか釣行計画リストに入らないっす^^;
やはり人気河川は激混み上等!で行かないとダメなんですね(^-^)
ume さん こんばんはー。
桂川、僕も気になる川・・・というか 20 代のころ FO鹿留で遊ぶついでに桂川でハヤを釣ってあそんでいた川なので少しだけ愛着があるんです。
でもゴミと釣り人の多さはスゴイと思いますw。
なんでこんなにゴミだらけなの?というくらいありますね。
遠目にはきれいなんですが・・・。
ただ桂川の体高のあるヤマメに魅せられてしまい・・・。
なかなか手強いんですが(^_^;)
桂川、僕も気になる川・・・というか 20 代のころ FO鹿留で遊ぶついでに桂川でハヤを釣ってあそんでいた川なので少しだけ愛着があるんです。
でもゴミと釣り人の多さはスゴイと思いますw。
なんでこんなにゴミだらけなの?というくらいありますね。
遠目にはきれいなんですが・・・。
ただ桂川の体高のあるヤマメに魅せられてしまい・・・。
なかなか手強いんですが(^_^;)