ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファンキー気まぐれ釣行記

いつのまにか、釣りバッカ・アングラー。

こんどの、プラノ。

   

こんばんは。getmanです。

とうとう買ってしまいました。プラノ 1812 MAGNUM。
いまさら感もありますけどね。(^ ^;)ゞ

こんどの、プラノ。
取っ手にはラバーが巻いてあります。

こんどの、プラノ。
バイオマスター 1000 を入れてみました。大きさがわかると思います。
仕切り板がついています。

こんどの、プラノ。
仕切り板は 2 枚とも取り外し可です。もちろん中ブタもついてます。

まだ、どノーマル状態ですが、僕もいろいろ改造したいなぁと思います。
まずは、お約束でステッカー・チューンかな(笑)。



このブログの人気記事
小菅川釣行(3/27)
小菅川釣行(3/27)

コロナ感染?~PCR検査 陰性
コロナ感染?~PCR検査 陰性

冬タイヤに交換
冬タイヤに交換

春のタイヤ交換
春のタイヤ交換

脱出
脱出

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
リール トラブル対処 その後
リール トラブル対処
壊れた釣り具を直す!
ヴァンキッシュ復活
リチウムイオン電池交換
ウェーディングシューズ補修
同じカテゴリー(タックル)の記事
 リール トラブル対処 その後 (2024-07-29 10:00)
 リール トラブル対処 (2024-05-16 17:11)
 壊れた釣り具を直す! (2023-08-30 00:00)
 ヴァンキッシュ復活 (2023-05-30 23:36)
 リチウムイオン電池交換 (2023-05-24 23:34)
 ウェーディングシューズ補修 (2023-05-05 12:27)



この記事へのコメント
おはようございます。
で、でかい…(^_^)
私は1612ですが、今は満足しています。
でも、いつかは…(^_^)

たーやん
2007年11月07日 07:29
おはようございます。

とうとう購入しましたね。
改造楽しみですね。

ちなみにロッドホルダーをネジどめする場合は、中の間仕切りを注意して下さい。

私のブログに失敗した写真があります。

ではでは、改造記事も楽しみにしています。

アッシー@通勤中
2007年11月07日 08:01
■ たーやんさん
こんばんは。確かにデカイですw。レインウェア以外は詰め込めました。この大きさで正解です。でもこれ、持ち運び大変そう。


■ アッシーさん
こんばんは。実はアッシーさんの記事を読んで、プラノの BOX に興味をひかれたんですよ。(^^ゞ ノーマルのままだとルアー交換がめんどくさそう~。
getman
2007年11月08日 00:16
getmanさんこんにちは-!

1812購入されたんですね^^
私は1612でルアーワレットや予備の針等を入れてあり、現場(?)にて必要な物だけポーチに入れて動いてます(^-^)
ume
2007年11月08日 20:45
ume さん こんばんは~。
今日は雨らしいので、こんな時間前おきてます。実際に必要なものを詰め込んだら重い・・・です。ショルダーベルトが欲しいぃ。
getman
2007年11月10日 01:46
あ♪
おそろだわ(笑)
迷彩シール余ってますが、使いますか(笑)

sakura
2007年11月12日 09:07
sakura さん
こんにちは。レスおくれてスミマセン。m(__)m 仕事が忙しく、blog 見る暇もありませんでした。今は中休みですが。

やっぱり"おそろ"ですね。その響きに照れますな。(^ ^;)ゞ
迷彩シール?こんな感じ→( ゚д゚)ソレ、ホスィ…(笑)
getmangetman
2007年11月17日 11:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
こんどの、プラノ。
    コメント(7)