ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファンキー気まぐれ釣行記

いつのまにか、釣りバッカ・アングラー。

続:ウェーダー浸水!

   

皆様、昨晩のblogへ、たくさんのコメントありがとうございます。
個人的に、驚愕の事実(大げさ)が発覚し驚いてます。

特に、noikeさんとumeさんのコメントから・・・

■noikeさん
>私も今年3月位にPROXのウェーダーを購入したのですが、既に浸水
>してますぅ。


umeさん 
>私もブーツタイプ愛用してますが、もちろん浸水してます。(笑
コメントをみた瞬間の僕の率直な反応。
「えぇぇぇぇぇ~!?ウェーダーの浸水って、よくあることなんですかぁ?
そうなんだぁ。」

僕のウェーダーはいわゆる「アタリ」だったということかもしれない。。。
本格的に浸水が発覚したのは今回が初めてだし。
でも、noikeさんの4ヶ月程度で浸水というのはイタイ・・・。


ふむふむさん
>ウェイダーの寿命って結構短いものなんでしょうか~(^^;
>私のウェイダーも水に浸かっていると少し色の変わるところが
>あります・・・たくさん釣行して使い倒せば悔いなしと思えますよね、
>きっと(笑)


同感です。今回の僕のウェーダーは値段相応+αなので十分満足
でした。修復とかフェルトなどの部材やらボンドやら手間など考えると
新品を購入したほうが早いなと思います。


■ピコピコハンマーさん
>ホント、チェストハイ暑いですよね。あと用を足すときにちょっと。。。

これ、ホントに大変です。一度、「大」の時にピンチに陥ったことが・・・。

では。

追記
ウェーダーがないので、今週末は釣行なし(涙)。釣具のメンテでも
してます。



このブログの人気記事
小菅川釣行(3/27)
小菅川釣行(3/27)

コロナ感染?~PCR検査 陰性
コロナ感染?~PCR検査 陰性

冬タイヤに交換
冬タイヤに交換

春のタイヤ交換
春のタイヤ交換

脱出
脱出

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
リール トラブル対処 その後
リール トラブル対処
壊れた釣り具を直す!
ヴァンキッシュ復活
リチウムイオン電池交換
ウェーディングシューズ補修
同じカテゴリー(タックル)の記事
 リール トラブル対処 その後 (2024-07-29 10:00)
 リール トラブル対処 (2024-05-16 17:11)
 壊れた釣り具を直す! (2023-08-30 00:00)
 ヴァンキッシュ復活 (2023-05-30 23:36)
 リチウムイオン電池交換 (2023-05-24 23:34)
 ウェーディングシューズ補修 (2023-05-05 12:27)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
続:ウェーダー浸水!
    コメント(0)