ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファンキー気まぐれ釣行記

いつのまにか、釣りバッカ・アングラー。

小管川釣行(6/17)

   

こんばんは。getmanです。

先週は大寝坊してしまいモンモンとした1週間でした。今回は早めに
帰宅し、万全です。2週間ぶりの釣行です。(すなおにうれしい)

■当日の状況
天気:晴れ
気温:早朝11度、午後33度!?
水温:早朝13度、午後18度
水量:少ないような、多いような?

いつものようにC&R区間最下部から入渓しました。早朝の小菅は寒く
レインジャケットを着込んでも、まだ寒いほどです。

魚の反応は薄く、スレてしまっているのか、先日の雨の影響かチェイス
すら見えません。場所によっては朝マズメの捕食を盛んに繰り返す魚
影が見えますがルアーには無反応。。。

堰堤下まで釣り登り、ミノーへの反応が薄いのでスプーンに交換。
(MIU 2,2g 赤/金)早速、ウグイがHIT!MIUの赤/金は完全に
ウグイ・ハンターですね。

続いて連続でHIT。またウグイかとおもったら20cm程度のニジマスをキ
ャッチしました。
小管川釣行(6/17)

堰堤上にも行きましたが先々週の好反応が嘘のよう。チェイスが見ませ
ん。ようやく流れ込み直下でスーパーチビヤマメをキャッチ。正にミノー
がミノーを食っている状態。(sakuraさんのblog 6/12 「チビッコさかな」参照
小管川釣行(6/17)  

それ以降は反応もなく、気温も上がりまくりのため10時ごろ車にもどり
早めの昼食(早!)&昼寝で身体をリセットします。


午後は先日のトラウトガーデンに行ったときに見つけた場所へ。そう
トラウトガーデン下を流れる小菅川へ。

なかなか良い渓相で沈み石や大岩・小岩があり魚が居つく場所が多々
あります。ただ、草木も生い茂りキャストができないところも多々ありです。
小管川釣行(6/17) 小管川釣行(6/17)
写真左はトラウトガーデンやや上から西側を見たところ
写真右はトラウトガーデンを西側から見たところ

ここで水温計を見たら水を計る前の温度が33度!(気温も測れる?)
水温が18度!これは厳しいかなと思いつつ釣り下ります。
しかし無反応。

丁度、トラウトガーデン下に来たところでようやく渓魚のチェイスを確認!
しかし、反応があったのはこの1回だけ。ルアーに触ってしまったのか
見切られたのか。。。もう少し遊んでくれても。。。orz

更に釣り下るもやっぱり反応はなく、敢え無く撃沈でした。
次回は、いよいよ「ボ」かなぁ。

では。



このブログの人気記事
小菅川釣行(3/27)
小菅川釣行(3/27)

コロナ感染?~PCR検査 陰性
コロナ感染?~PCR検査 陰性

冬タイヤに交換
冬タイヤに交換

春のタイヤ交換
春のタイヤ交換

脱出
脱出

同じカテゴリー(釣行)の記事画像
ハゼ釣り(10/13)
ハゼ釣り(9/23)
ハゼ釣り(9/8)
ハゼ釣り!
小菅川釣行(7/20)
小菅川釣行(5/5)
同じカテゴリー(釣行)の記事
 ハゼ釣り(10/13) (2024-10-14 17:04)
 ハゼ釣り(9/23) (2024-09-29 15:58)
 ハゼ釣り(9/8) (2024-09-11 20:22)
 ハゼ釣り! (2024-08-01 21:08)
 小菅川釣行(7/20) (2024-07-25 08:47)
 小菅川釣行(5/5) (2024-05-11 01:31)



この記事へのコメント
こんばんは。

ヤマメは小さくてもルアーをよく追ってくれますね。
今日、忍野の桂川で少し遊んできました。10cm位のチビヤマメが目の前でルアーをつついたりしてくれて楽しかったです。
見ているとフックが口に入るように思えませんでした。(^^;
でも掛かるんですねぇ。掛けてみたいようなそうでないような・・・・・・

ふむふむ
2007年06月18日 19:15
こんばんは☆
ミノーを釣ったんですね(笑)
チビッコってば元気いっぱいなんですねー
それにしても33℃って・・・暑そうだわ

こないだ小菅の湯を初体験しましたが
けっこーよかったですょ♪
お昼休憩にいいかもです

sakura
2007年06月18日 21:12
■ふむふむさん 
こんばんは。
桂川、行ったんですね。blogみましたよ。うらやましぃ。一度行っ
てみたいなぁと思いつつ、なかなかいけない僕です。

魚影濃いんですか。そ~ですか。キラリ☆

小菅川はなんか魚影が薄いのか、腕が悪いのか反応が悪くって。



■sakuraさん 
こんばんは。

ミノー、つりました。あんまりパーマークがクッキリで蝦夷ミノー
かと思いました。(笑)

「小菅の湯」、僕もいったことありますよ。岩魚定食(だったかな)
を食べました。
getman
2007年06月18日 23:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
小管川釣行(6/17)
    コメント(3)