小菅川釣行 (9/5)
久々の釣行。他の川に行こうか迷いましたがやっぱり小菅川へ♪
■ 当日の状況
時間 : 6:00~12:00、15:00~18:00
天気 : くもり~時々晴れ
気温 : 早朝 20 午後 27℃
水温 : 16~17℃
水量 : 少し落ち着いたかな でも例年に比べれれば多め
水質 : 少し濁りあり
今朝の奥多摩湖

奥多摩湖が写せたということは、出遅れたということで・・・
出遅れの代償は大きく、この日は修行(`・ω・´)!
12時間ほど小菅にいて、釣果は↓の子ヤマメ一匹www (∀`*ゞ)エヘヘ

3匹ほどバラしはあるものの、ネットインしたのはこの一匹!(しかも17時すぎ)
ひさびさに緊張感のある釣りに、もうクタクタです
秋になるとますます厳しくなるなぁ
===2015/9/27 追記===
この日、源流域で湿った木にジャンプ着地しようとして激しく転びますた
起き上がる前に、無意識に四肢の確認をするほどヤバイと感じましたね
左太ももを痛打しましたが、なんとか歩行可能 ロッドも無事でした
もし骨まで逝っていたらと思うとゾッとします
■ 本日のタックル
ロッド:ジャクソン カワセミ・ラプソディ TUL-495L
リール:シマノ カーディフ CI4+ C2000 HGS
ライン:POWER PRO 0.8 号 (シマノ)
リーダー:YAMATOYO ADDICT FLUORO 6lb
■ 使用ルアー
D-コンタクト、アレキサンドラHW、スピンウォークQR
※フックは全てバーブレスのシングル フック
自作ミノー :4 cm、5cm (3 ~ 5 g くらい)
■ 当日の状況
時間 : 6:00~12:00、15:00~18:00
天気 : くもり~時々晴れ
気温 : 早朝 20 午後 27℃
水温 : 16~17℃
水量 : 少し落ち着いたかな でも例年に比べれれば多め
水質 : 少し濁りあり
今朝の奥多摩湖

奥多摩湖が写せたということは、出遅れたということで・・・
出遅れの代償は大きく、この日は修行(`・ω・´)!
12時間ほど小菅にいて、釣果は↓の子ヤマメ一匹www (∀`*ゞ)エヘヘ

3匹ほどバラしはあるものの、ネットインしたのはこの一匹!(しかも17時すぎ)
ひさびさに緊張感のある釣りに、もうクタクタです
秋になるとますます厳しくなるなぁ
===2015/9/27 追記===
この日、源流域で湿った木にジャンプ着地しようとして激しく転びますた
起き上がる前に、無意識に四肢の確認をするほどヤバイと感じましたね
左太ももを痛打しましたが、なんとか歩行可能 ロッドも無事でした
もし骨まで逝っていたらと思うとゾッとします
■ 本日のタックル
ロッド:ジャクソン カワセミ・ラプソディ TUL-495L
リール:シマノ カーディフ CI4+ C2000 HGS
ライン:POWER PRO 0.8 号 (シマノ)
リーダー:YAMATOYO ADDICT FLUORO 6lb
■ 使用ルアー
D-コンタクト、アレキサンドラHW、スピンウォークQR
※フックは全てバーブレスのシングル フック
自作ミノー :4 cm、5cm (3 ~ 5 g くらい)