小菅川釣行 (3/7)
待ちにまった解禁!
■ 当日の状況
時間 : 13:00~16:30
天気 : 曇り/雨 ときおり雪
気温 : 日中 6 ℃
水温 : 7 ℃
水量 : いいかんじ
水質 : クリア
減水気味の奥多摩湖

朝一、所要があり12時半ごろ到着ー
今年も特別年券を購入しますた

■ 当日の状況
時間 : 13:00~16:30
天気 : 曇り/雨 ときおり雪
気温 : 日中 6 ℃
水温 : 7 ℃
水量 : いいかんじ
水質 : クリア
減水気味の奥多摩湖

朝一、所要があり12時半ごろ到着ー
今年も特別年券を購入しますた

解禁日はいつもCR最下流からスタートです
しかし、すでにフレッシュタイムは終わったようで魚見えず・・・orz
なんとか釣ったニジマスにホット一息

(^^;)アヤウク、カイキンボウズダヨ
その後、チェイスはあるもののなかなかHITせず (-_-;)キビシー
水量計上へ

どこからともなく現れた岩魚

放流魚ではないかも
べた底から引きづり出したヤマメ

時折、雪がちらつく小菅川で良い釣果に恵まれました
今年もよろしくお願いしますー
■ 本日のタックル
ロッド:'11 シルファー SYKSi-53UL (IIDA Concept)
リール: シマノ ヴァンキッシュ C2000HGS
ライン:POWER PRO 0.8 号 (シマノ)
リーダー: YAMATOYO ADDICT FLUORO 6lb
■ 使用ルアー
自作ミノー :4 cm、5cm (3 ~ 5 g くらい)
MIU 3.5g
スピンウォークQR 3~5 g
しかし、すでにフレッシュタイムは終わったようで魚見えず・・・orz
なんとか釣ったニジマスにホット一息

(^^;)アヤウク、カイキンボウズダヨ
その後、チェイスはあるもののなかなかHITせず (-_-;)キビシー
水量計上へ

どこからともなく現れた岩魚

放流魚ではないかも
べた底から引きづり出したヤマメ

時折、雪がちらつく小菅川で良い釣果に恵まれました
今年もよろしくお願いしますー
■ 本日のタックル
ロッド:'11 シルファー SYKSi-53UL (IIDA Concept)
リール: シマノ ヴァンキッシュ C2000HGS
ライン:POWER PRO 0.8 号 (シマノ)
リーダー: YAMATOYO ADDICT FLUORO 6lb
■ 使用ルアー
自作ミノー :4 cm、5cm (3 ~ 5 g くらい)
MIU 3.5g
スピンウォークQR 3~5 g
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
今年も始まりましたね。
で、幸先よくニジマス、イワナ、ヤマメと揃って
なかなか羨ましい次第です。
今週はグッと冷え込んで
春は足踏み状態な感じですが、
来週から一気に暖かくなりそうですし、
やっぱり桜の咲くころからが本番でしょうかね。
お互いに安全に気を付けて
今シーズンも釣行を楽しみましょう(^^)
今年も始まりましたね。
で、幸先よくニジマス、イワナ、ヤマメと揃って
なかなか羨ましい次第です。
今週はグッと冷え込んで
春は足踏み状態な感じですが、
来週から一気に暖かくなりそうですし、
やっぱり桜の咲くころからが本番でしょうかね。
お互いに安全に気を付けて
今シーズンも釣行を楽しみましょう(^^)
tetsu さん こんばんはー
解禁時間には間に合わなかったのですが、CRで楽させてもらいますたw
川はやっぱりサイコーです。
はい、安全第一、リョーカイです。
解禁時間には間に合わなかったのですが、CRで楽させてもらいますたw
川はやっぱりサイコーです。
はい、安全第一、リョーカイです。