ベアリング交換
先日、ようやく初渓魚となったベイトタックル
ここに至るまで、長かった…
しかし、まだ実戦でベイト一本のみというのはまだ不安
特にバックラッシュは致命的・・・最悪、そこで釣り終了になりかねない
いろいろ工夫中なのですが、よく聞くカスタマイズに手をだしてみることに (-。-;) アンイダナァ
ゲトしたのはヘッジホッグスタジオ ベイトリール かっ飛びチューニングキットZR 1030ZR&730ZZ

アルデバラン BFS XGに、この二つのベアリングを組みます
説明書があるのですが、よくわからない
とりあえずやってみる
スプールを外し

標準のベアリングを取りはずし

新しいベアリングを装着 金色のリングがブレーキパイプ

ここにリール付属のオイルを塗る!らしいので、ついでに塗っておく 取説をよく読みましょーwww
次に右側のベアリング交換

最後に元に戻して

完成!作業時間にして30分程度 ヽ(゚▽゚)ノデキタ!

これ、正しい交換なのか(^_^;)
交換後の印象は…あまりかわらない?しばらくこれで使ってみますw
ここに至るまで、長かった…
しかし、まだ実戦でベイト一本のみというのはまだ不安
特にバックラッシュは致命的・・・最悪、そこで釣り終了になりかねない
いろいろ工夫中なのですが、よく聞くカスタマイズに手をだしてみることに (-。-;) アンイダナァ
ゲトしたのはヘッジホッグスタジオ ベイトリール かっ飛びチューニングキットZR 1030ZR&730ZZ

アルデバラン BFS XGに、この二つのベアリングを組みます
説明書があるのですが、よくわからない

とりあえずやってみる
スプールを外し

標準のベアリングを取りはずし

新しいベアリングを装着 金色のリングがブレーキパイプ

ここにリール付属のオイルを塗る!らしいので、ついでに塗っておく 取説をよく読みましょーwww
次に右側のベアリング交換

最後に元に戻して

完成!作業時間にして30分程度 ヽ(゚▽゚)ノデキタ!

これ、正しい交換なのか(^_^;)
交換後の印象は…あまりかわらない?しばらくこれで使ってみますw
この記事へのコメント
ベイトのチューニングの定番とも言える ベアリング交換ですね
ベアリングに低粘度のチューニング用オイルを垂らすと シャオーッと気持ちよくスプールが回転するようになりますよ
さあ どんどん深みにハマりましょう(笑) ((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪
ベアリングに低粘度のチューニング用オイルを垂らすと シャオーッと気持ちよくスプールが回転するようになりますよ
さあ どんどん深みにハマりましょう(笑) ((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪
ひでしさん おはようございます。
低粘度のオイルですか!早速調べてみます (" ̄ω ̄")
低粘度のオイルですか!早速調べてみます (" ̄ω ̄")