ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファンキー気まぐれ釣行記

いつのまにか、釣りバッカ・アングラー。

小菅川釣行 (7/6)

   

7/6(日) にようやく行ってきました。

なかなか気分が盛り上がらず、いつのまにか一か月経過…
本当は土曜に行くつもりが、かなりポンコツ状態だったので全く起きれず
日曜にリスケw

■ 当日の状況
 時間 : 5:45~9:30、14:00~15:30
 天気 : 晴れ~曇り
 気温 : 早朝 14 ℃、日中 26 ℃  
 水温 : 早朝 13 ℃、日中 18 ℃
 水量 : 3倍はありそうな…
 水質:濁り強め

いつもの場所での奥多摩湖
小菅川釣行 (7/6)
(*´ー`) ヤマハイイヨナー

※7/10 追記・修正
■源流へ
キレイな水が見たくて源流域にいくも、水多すぎで冷たすぎ
ゲーターできたことを後悔。魚影もまったく見えずorz

こんな水たまりみたいなところから岩魚が出て、ネットイン前にバレるwww
小菅川釣行 (7/6)

水がかなり冷たくゲーターがどんどん辛く…
小菅川釣行 (7/6)

二番堰堤 近づけません汗
小菅川釣行 (7/6)

チビヤマメをかけるも、またネットイン前にバラす (-д-;) マタヤッチャッタ
しかし反応が薄い!

三番堰堤まで歩き、あきらめがつきますた
小菅川釣行 (7/6)

午前中はここまで 結局2バラシのみ

■午後
CR最下流で遊んでみるも、見事に撃沈w 40分で撤収し人のいないところに移動ダッシュ

■鉄板ポイントへ
やっと出た岩魚!
小菅川釣行 (7/6)
釣れた流れ
小菅川釣行 (7/6)

ヤマメ!
小菅川釣行 (7/6)
岩魚!
小菅川釣行 (7/6)

ヤマメと岩魚が釣れた流れ 同じ流れから出たんですよ
小菅川釣行 (7/6)

この3匹で満足したので、早めに納竿ー

■ 本日のタックル
 -源流域
 ロッド:ジャクソン カワセミ・ラプソディ TUL-495L
 リール: シマノ ヴァンキッシュ C2000HGS
 ライン:POWER PRO 0.8 号 (シマノ)
 リーダー: VARIVAS TROUT SHOCK LEADER 5lb

 -中流域
 ロッド:'11 シルファー SYKSi-53UL (IIDA Concept)
 リール:シマノ ヴァンキッシュ C2000HGS
 ライン:POWER PRO 0.8 号 (シマノ)
 リーダー: VARIVAS TROUT SHOCK LEADER 5lb

■ 使用ルアー
 自作ミノー :5cm (3.5 ~ 5 g くらい)

 市販ルアー:D-コンタクト、トラウトチューンHW
 フックは全てバーブレスのシングル フックを使用
 市販ルアーもすべて交換済み



このブログの人気記事
小菅川釣行(3/27)
小菅川釣行(3/27)

コロナ感染?~PCR検査 陰性
コロナ感染?~PCR検査 陰性

冬タイヤに交換
冬タイヤに交換

春のタイヤ交換
春のタイヤ交換

脱出
脱出

同じカテゴリー(釣行)の記事画像
ハゼ釣り(10/13)
ハゼ釣り(9/23)
ハゼ釣り(9/8)
ハゼ釣り!
小菅川釣行(7/20)
小菅川釣行(5/5)
同じカテゴリー(釣行)の記事
 ハゼ釣り(10/13) (2024-10-14 17:04)
 ハゼ釣り(9/23) (2024-09-29 15:58)
 ハゼ釣り(9/8) (2024-09-11 20:22)
 ハゼ釣り! (2024-08-01 21:08)
 小菅川釣行(7/20) (2024-07-25 08:47)
 小菅川釣行(5/5) (2024-05-11 01:31)



この記事へのコメント
こんばんは!
結構水量がありますねぇ~
しっかり良いの釣ってますねっ!

そういえば、今シーズン小菅に行ってないなぁ~

バカッパヤバカッパヤ
2014年07月09日 18:35
随分、水温が低いですね。
日中との差が大きくて魚もご機嫌ナナメなんですかねぇ。
かぶお
2014年07月09日 21:44
●バカッパヤさん こんばんはー
久々なのに水量多くて焦りました。支流に逃げたら正解でした。


●かぶおさん こんばんはー
水温15℃を下回ると冷たく感じますね 今年はゲーターの使用タイミングが難しいです。
getman
2014年07月10日 01:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
小菅川釣行 (7/6)
    コメント(3)