ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファンキー気まぐれ釣行記

いつのまにか、釣りバッカ・アングラー。

小菅川釣行 (4/27)

   

今回は午前中だけ行ってきますた。

■ 当日の状況
 時間 : 5:30 ~ 11:30、13:30 ~ 15:30
 天気 : 晴れ
 気温 : 早朝 6 ℃、日中 21 ℃  
 水温 : 9 ℃(朝一)、日中11℃
 水量 : 水量が減り、落ち着いてきました
 水質:クリア

定点観測ポイントより、朝5時の奥多摩湖 キレイですねー
小菅川釣行 (4/27)

早朝は白い息がでる寒さ 日中は半袖で過ごせるような暑さでしたよ


お暇でしたら、追記をどうぞ
===ここから追記===

■CR最上流~余沢橋上流
前日が放流日なので、CR最上流から入渓しフリー区間へ
しかしCR、反応うすー あわよくば、ここで一匹とたくらんでいましたが…(^^;) タハハ


CRを離れ、しばらくすると狙い通り、ヤマメ ゲト!ヽ(゚▽゚)ノヤタ
小菅川釣行 (4/27)
戻りヤマメならぬ、残りヤマメwww

ヒット ポイント上には余沢橋の真下
小菅川釣行 (4/27)


さらに釣り上がり、残りヤマメ 2匹目ゲト!ヽ(゚▽゚)ノヤタヤタ
小菅川釣行 (4/27)


ヒット ポイント
小菅川釣行 (4/27)
放流魚なので、緩い流れからでますた

さらに遡行を続けると…





Black NIKKA の空ビン ゲト
小菅川釣行 (4/27)
まだ新しい・・・orz 
自然にはふさわしくないものなので回収しておきますた 
他、CRでは捨てラインを回収。
よろしくお願いいたしますm(__)m






















余沢橋はここまで
小菅川釣行 (4/27)



■第一堰堤周辺へ
ここに来たのが9時前。当然、先行者が予想できます。それも複数人w
こんな状況、小菅川ではデフォですので気にせず行ってみよー

入渓後、少し行ったところで岩魚ゲト!ヽ(゚▽゚)ノ キョウイチダヨ!
小菅川釣行 (4/27)

カッコイイ
小菅川釣行 (4/27)


こんなポイント 狙い通りファーストキャストでのヒット
小菅川釣行 (4/27)


その後、沈黙がなかなか破れずでしたが、なんとか最後にチビヤマメ ゲト!
小菅川釣行 (4/27)
物影からズバッと出て食い損ねたのを見逃さず
セカンドキャストでミノーをステイ気味にしたところ食わせに成功!
軽いショック状態でなかなか泳ぎ出せず…

午前中はここまで

■CR最下流
昼食&昼寝のために立ち寄り
昼寝をしたら帰ろうと思っていましたが、少し竿を出すことに

時間も時間なので、もっぱらキャスティング練習に勤しむ
苦手な右サイドキャスト縛りwww (`Д’)コントロール、デキネー

ウグイの群れが幅を利かせ、他の渓魚が追い払われている汗
そんな強気のウグイと戯れw 良いアタリをするので驚くwww

ウグイ釣りを十分楽しみ納竿ー


追記:今年もカジカガエルが歌いはじめますた 目まといも出始めていますw



■ 本日のタックル
 ロッド:'11 シルファー SYKSi-53UL (IIDA Concept)
 リール: シマノ ヴァンキッシュ C2000HGS
 ライン:POWER PRO 0.8 号 (シマノ)
 リーダー: VARIVAS TROUT SHOCK LEADER 5lb

■ 使用ルアー
 自作ミノー :4 cm、5cm (3 ~ 5 g くらい)

 市販ルアー:D-コンタクト、スピンウォークQR 3 g、5 g、MIU 2.8 g
 ※フックは全てバーブレスのシングル フックに交換済み



このブログの人気記事
小菅川釣行(3/27)
小菅川釣行(3/27)

コロナ感染?~PCR検査 陰性
コロナ感染?~PCR検査 陰性

冬タイヤに交換
冬タイヤに交換

春のタイヤ交換
春のタイヤ交換

脱出
脱出

同じカテゴリー(釣行)の記事画像
ハゼ釣り(10/13)
ハゼ釣り(9/23)
ハゼ釣り(9/8)
ハゼ釣り!
小菅川釣行(7/20)
小菅川釣行(5/5)
同じカテゴリー(釣行)の記事
 ハゼ釣り(10/13) (2024-10-14 17:04)
 ハゼ釣り(9/23) (2024-09-29 15:58)
 ハゼ釣り(9/8) (2024-09-11 20:22)
 ハゼ釣り! (2024-08-01 21:08)
 小菅川釣行(7/20) (2024-07-25 08:47)
 小菅川釣行(5/5) (2024-05-11 01:31)



この記事へのコメント
先行者をものともせず釣果だしてますねぇ。
完全復活も近しですかね。
かぶお
2014年04月29日 21:18
かぶおさん こんばんはー

大場所はダメでしたけど、なんとか攻めにくいところから出てくれました。
先行者の足跡がまだ乾いていなかったのでラッキーですね

getmangetman
2014年04月29日 23:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
小菅川釣行 (4/27)
    コメント(2)