ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファンキー気まぐれ釣行記

いつのまにか、釣りバッカ・アングラー。

大きなネット

   

今期は大きめのネットを使ってみます。
大きなネット
右のネットね。

オフト(OFT) テンプテーション ランディングネット L
・サイズ(全長) :560 mm
・ネットサイズ :360 mm × 265 mm
・ネット深さ  :390 mm

理由は、ネット(水)の中でユラユラ漂っている溪魚を撮りたいなと
サイズが 20 cm を超えてくると、いままでのネットだと長さが足りなくて・・・


こんなグッタリした写真ではなく
大きなネット
※ボクが撮影


こんな写真や
大きなネット
こんな写真を撮りたいなと
大きなネット
ヒレが美しい・・・※いずれもボクが撮影

溪魚にも水の中のほうがやさしいでしょ


でも、顔がよくわからない汗 もっと撮り方に工夫が必要だなぁ






ネットは久々に naturam で購入したのですが数日後、取り扱い終了ー (-д-;)ホゲゲ? ナンデ? 




このブログの人気記事
小菅川釣行(3/27)
小菅川釣行(3/27)

コロナ感染?~PCR検査 陰性
コロナ感染?~PCR検査 陰性

冬タイヤに交換
冬タイヤに交換

春のタイヤ交換
春のタイヤ交換

脱出
脱出

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
リール トラブル対処 その後
リール トラブル対処
壊れた釣り具を直す!
ヴァンキッシュ復活
リチウムイオン電池交換
ウェーディングシューズ補修
同じカテゴリー(タックル)の記事
 リール トラブル対処 その後 (2024-07-29 10:00)
 リール トラブル対処 (2024-05-16 17:11)
 壊れた釣り具を直す! (2023-08-30 00:00)
 ヴァンキッシュ復活 (2023-05-30 23:36)
 リチウムイオン電池交換 (2023-05-24 23:34)
 ウェーディングシューズ補修 (2023-05-05 12:27)



この記事へのコメント
こんばんは!

やっぱり木のネットはカッコイイですね!

今日の朝、getmanさんのブログを見て
釣った魚の模様を綺麗に撮ろうと意識してみたのですが
難しい!!

まだまだ練習が必要でした。

inu@
2012年03月01日 21:14
inu@さん

こんばんはー

σ( ̄ω ̄)ボクの写真ですか

カメラ任せですから(" ̄ω ̄")


プロの写真には到底及びませんが、溪魚は水の中のほうがキレイに見えたんで。

でも、もっと良いアングルを研究してみます。
その前に釣らないと(汗)
getman
2012年03月01日 23:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
大きなネット
    コメント(2)