ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファンキー気まぐれ釣行記

いつのまにか、釣りバッカ・アングラー。

尾瀬フィッシングライブ釣行 (10/10)

   

鹿島槍ガーデンの余韻が消えず、行って来ました尾瀬フィッシングライブ。(以下、尾瀬FL)

ホントは友人と行く予定でしたが、皆都合が付かず・・・しかし、僕は行く気満々!
なので久々の管釣単独釣行です。

■当日の状況
 時間 : 7:30 ~ 17:00
 天気 : 雨 のち 晴れ 風向きがやたらと変わりましたね
 気温 : 朝 15℃ 日中は暑いくらい
 水温 : 計り忘れ・・・
 濁り : 濁りあり

尾瀬フィッシングライブ釣行 (10/10)

今回、尾瀬FL の到着を 6:30 (OPEN 30 分前) に想定。
しかし家を出たのが 5 時すぎ。移動時間を軽く 1 時間違え。
更に尾瀬FL までの道中、観光バス 4 台に先行され峠道を超安全運転。
ようやく尾瀬FL に着いたのが 7:45。釣り開始が 8 時 (⌒_⌒; ヤッチマッタナァ

ウチから尾瀬FL は普通に 3 時間弱かかることをメモしておこう。
OPEN の 7 時に間に合わせるには、4 時には出るべし。。。

お暇でしたら追記をどうぞ。
=== ここから追記 ===

■ 渋い・・・
出遅れたのですが、意外にアングラーが少なくて一安心。一時の爆発的な人気は収まったのかな

いつもどおり、重めのスプーンから遠投するも反応なし。タナを取ったりカラーローテーしても無反応。
スプーンチェンジ、巻き上げ速度を変えても無反応。。。
これはシブい。開始一時間、ゼンゼン釣れず。アタリすらなし。

他の人を見ていると・・・両隣のフライマンは好調。ルアーマンもそれぞれ僕が来てからの一時間で一匹は釣っているような感じ。

■ 放流
早いタイミングで放流車が出撃!よほど釣れない人に見えたのか、僕のすぐ横で放流開始( ̄ー ̄;ラッキー・・・
しかし、スプーンへの反応はすこぶる悪く、放流効果を得られず。

ひとつ気になる点を改善。鹿島槍タックルなのでリーダーが 4 lb。これを 2.5 lb に変更。
これが功を奏します。
これ効果的です。他が釣れているのに自分だけ釣れない時、オススメですよ。
この細さだと、重めのルアーがもちませんが。

更に浮いている鱒が多いので、これを狙って表層クランクで・・・

一匹目ゲト(^-^)ノ
尾瀬フィッシングライブ釣行 (10/10)
しかし小さい(汗) 尾瀬サイズじゃないよ

以降、この日のパターンが表層 + クランクだということがわかり順調にゲト
しかも、だんだんサイズアップ!
尾瀬フィッシングライブ釣行 (10/10)

尾瀬フィッシングライブ釣行 (10/10)

尾瀬フィッシングライブ釣行 (10/10)
赤い丸が、正にバシャッと飛沫を上げルアーに襲い掛かった瞬間!
かかりませんでしたが、これは楽しい! 

尾瀬フィッシングライブ釣行 (10/10)

尾瀬フィッシングライブ釣行 (10/10)
自作クランクが炸裂!実は色々作ってたりする( ̄ー ̄)

途中、餌撒きもあり。ナブラがすごい!予想以上に魚が多いことがわかります
尾瀬フィッシングライブ釣行 (10/10)
なかなか釣れませんがwww

そんな中、大型もゲト
尾瀬フィッシングライブ釣行 (10/10)
大きなネットをもってきた甲斐がありますた

■ 午後はパターン変化
午後は風も強くなり、表層から魚が沈んだようで反応が薄くまた釣れない・・・
そこで午前中は封印していたマイクロスプーンを投入。

これが正解・・・といってもポツリポツリ。
尾瀬フィッシングライブ釣行 (10/10)
それでも良い型が数匹出たので満足満足

塩焼きサイズを含めても 20 匹も釣ってませんけどね、相変わらずの「引き」に満足な尾瀬FL でした。

■ 本日のタックル
  ロッド: シルファー SYGSi-56L
  リール: 07 ステラ 1000 PGSDH
  ライン: スーパートラウト アドバンス ダブルクロス PE 0.8 号
  リーダー: Silver Thread Trout Leader FC 4 lb (フロロ) のち、同 2.5 lb へ変更

 使用ルアー
 ・ 自作クランク、タイニーシケイダー
 ・ MIU 3.5g、スリムスイマー 3.5g、ロールスイマー 3.5g、2.5g、
 ・ マーシャル トーナメント 1.5g などなど
 ※フックは全てバーブレスのシングル ポイント、シングル フック

追記
帰りの高速は 25 km くらいのノロノロ渋滞。家まで 3 時間半。
え、渋滞してもそんなもん???



このブログの人気記事
小菅川釣行(3/27)
小菅川釣行(3/27)

コロナ感染?~PCR検査 陰性
コロナ感染?~PCR検査 陰性

冬タイヤに交換
冬タイヤに交換

春のタイヤ交換
春のタイヤ交換

脱出
脱出

同じカテゴリー(釣行)の記事画像
ハゼ釣り(10/13)
ハゼ釣り(9/23)
ハゼ釣り(9/8)
ハゼ釣り!
小菅川釣行(7/20)
小菅川釣行(5/5)
同じカテゴリー(釣行)の記事
 ハゼ釣り(10/13) (2024-10-14 17:04)
 ハゼ釣り(9/23) (2024-09-29 15:58)
 ハゼ釣り(9/8) (2024-09-11 20:22)
 ハゼ釣り! (2024-08-01 21:08)
 小菅川釣行(7/20) (2024-07-25 08:47)
 小菅川釣行(5/5) (2024-05-11 01:31)



この記事へのコメント
getmanさんこんにちはー!

単独遠征ですか!
私、淋しがり屋なのでムリですw

表層クランクの食い上げは楽しそうですね^^

ポンドタイプ管釣り場への釣行熱がカナリ冷めちゃっている私ですが、そういう楽しみ求めて計画を…


考えてはみますw
ume
2010年10月14日 19:02
ume さん こんばんはー

ポンドが大きい管釣が好き・・・
思いっきりカッばしてスッキリみたいなw
ストレス発散できますよー

湖でもやってみたいのですが、タックル揃えるとなると
先立つものが・・・
getman
2010年10月15日 00:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
尾瀬フィッシングライブ釣行 (10/10)
    コメント(2)