小菅川釣行 (7/24)
こんばんはー。getman です。
今期 10 回目!の小菅川釣行です。
■当日の状況
時間 : 6:00 - 19:00
天気 : はれ ~ 大雨 ~ はれ
気温 : 21 ~ 32 ~ 23 ℃
水温 : 17 (朝) ℃
水量 : 増水?
濁り : クリア でしたが、大雨の後は・・・

5:17 ごろの奥多摩湖 涼しいー
「日の出」の時刻が 4:30 以降になってきました。確実に秋は近づいています!
お暇でしたら、追記をどうぞ
今期 10 回目!の小菅川釣行です。
■当日の状況
時間 : 6:00 - 19:00
天気 : はれ ~ 大雨 ~ はれ
気温 : 21 ~ 32 ~ 23 ℃
水温 : 17 (朝) ℃
水量 : 増水?
濁り : クリア でしたが、大雨の後は・・・

5:17 ごろの奥多摩湖 涼しいー
「日の出」の時刻が 4:30 以降になってきました。確実に秋は近づいています!
お暇でしたら、追記をどうぞ
=== ここから追記 ===
■ C&R 区間へ
最下流部ではなく、やや上流へ。魚は 「瀬」 にいると予想し釣り下っています。

最下流部とは一線を画しています。まさに自然渓流

光の柱の中で釣り
「蜘蛛の巣」を避けつつ、なんとか手にしたチビヤマメ


奧のたるみで HIT!
さらに釣り下り

ニジマス、キャッチ!

何もないところと思えるところでも魚はいますねー
■ トラウトガーデン下へ
午後は最近、釣果の無いw トラウトガーデン下へ。
ところが、空が暗くなり始め、雷がゴロゴロ・・・程なく猛烈な雨!
雷も近いので、危険を感じ車に退避。
そんな中、餌師二人が川に降りていく?大丈夫か???
30 分くらいで雨も止み入渓しますが、やはり川は濁流化と増水で危険度UP!
川底が全く見えず、ウェーディングできません!

川は怖いですからね。無理は禁物ですよ。
今日は放流日で餌師の多いこと!さっきの餌師も放流目当てかと納得。
さらに目ぼしいポイントは餌師に抑えられ・・・また餌師が動かない!
遡行できない、ポイント空かないでフリー区間は釣りにならず・・・移動。
■ C&R 区間最下流部へ
放流日ならばと甘い考えで最下流部へ行くも、当然こちらも濁流ー
アングラーの数も少ないです。

この写真だけみるとアマゾン川www
釣りにならないので、先にいらしていたしげさんとお話。
自作の車載ロッドフォルダーを見せていただきました。僕も検討します!
その後、少しやってみたのですが全然反応はなし。トップなら出るかな?
と思いましたが全然ダメw
濁りが取れてきた 18 時ごろにようやくチビヤマメやニジマス数匹と戯れ・・・
全部バラしましたがwww
翌日の日曜は爆釣だったかな
■ 本日のタックル
・ ロッド: ジャクソン Trout Unlimited TU-502
・ リール: COMPLEX CI4 2000HGS F3
・ ライン: GT-R イエロー 4 lb
・ リーダー: Silver Thread Trout Leader FC 3 lb (フロロ)
使用ルアー
・ 自作ミノー HW 仕様、メッツ 5cm、 トラウトチューン HW、アレキサンドラ HW など
※フックは全てバーブレスのシングル ポイント、シングル フック
カーディフ C2000HGS がオーバーホールから戻りましたが、もったいなくて使えません。。。
■ C&R 区間へ
最下流部ではなく、やや上流へ。魚は 「瀬」 にいると予想し釣り下っています。

最下流部とは一線を画しています。まさに自然渓流

光の柱の中で釣り
「蜘蛛の巣」を避けつつ、なんとか手にしたチビヤマメ


奧のたるみで HIT!
さらに釣り下り

ニジマス、キャッチ!

何もないところと思えるところでも魚はいますねー
■ トラウトガーデン下へ
午後は最近、釣果の無いw トラウトガーデン下へ。
ところが、空が暗くなり始め、雷がゴロゴロ・・・程なく猛烈な雨!
雷も近いので、危険を感じ車に退避。
そんな中、餌師二人が川に降りていく?大丈夫か???
30 分くらいで雨も止み入渓しますが、やはり川は濁流化と増水で危険度UP!
川底が全く見えず、ウェーディングできません!

川は怖いですからね。無理は禁物ですよ。
今日は放流日で餌師の多いこと!さっきの餌師も放流目当てかと納得。
さらに目ぼしいポイントは餌師に抑えられ・・・また餌師が動かない!
遡行できない、ポイント空かないでフリー区間は釣りにならず・・・移動。
■ C&R 区間最下流部へ
放流日ならばと甘い考えで最下流部へ行くも、当然こちらも濁流ー
アングラーの数も少ないです。

この写真だけみるとアマゾン川www
釣りにならないので、先にいらしていたしげさんとお話。
自作の車載ロッドフォルダーを見せていただきました。僕も検討します!
その後、少しやってみたのですが全然反応はなし。トップなら出るかな?
と思いましたが全然ダメw
濁りが取れてきた 18 時ごろにようやくチビヤマメやニジマス数匹と戯れ・・・
全部バラしましたがwww
翌日の日曜は爆釣だったかな
■ 本日のタックル
・ ロッド: ジャクソン Trout Unlimited TU-502
・ リール: COMPLEX CI4 2000HGS F3
・ ライン: GT-R イエロー 4 lb
・ リーダー: Silver Thread Trout Leader FC 3 lb (フロロ)
使用ルアー
・ 自作ミノー HW 仕様、メッツ 5cm、 トラウトチューン HW、アレキサンドラ HW など
※フックは全てバーブレスのシングル ポイント、シングル フック
カーディフ C2000HGS がオーバーホールから戻りましたが、もったいなくて使えません。。。