小菅川釣行 (6/26)
こんばんは。getman です。
今期 8 回目の小菅川釣行です。
■当日の状況
時間 : 6:00 - 19:00
天気 : 曇り/ 雨の繰り返し
気温 : 16 ℃~
水温 : 18 ~ 2? ~ 21 ℃
水量 : あきらかに減水
濁り : すこーし濁りあり
ここ数日、ちょっとワケありでコンタクトレンズが入れられずで・・・
→ 偏光グラスがかけられない
→ 水中が見えない
→ ウェーディング危険!
結果、釣りお休み。。。というのは辛いので、メガネでも C&R 区間最下流部のみなら
なんとかなるかな?と行ってきました。
お暇でしたら、追記をどうぞ
今期 8 回目の小菅川釣行です。
■当日の状況
時間 : 6:00 - 19:00
天気 : 曇り/ 雨の繰り返し
気温 : 16 ℃~
水温 : 18 ~ 2? ~ 21 ℃
水量 : あきらかに減水
濁り : すこーし濁りあり
ここ数日、ちょっとワケありでコンタクトレンズが入れられずで・・・
→ 偏光グラスがかけられない
→ 水中が見えない
→ ウェーディング危険!
結果、釣りお休み。。。というのは辛いので、メガネでも C&R 区間最下流部のみなら
なんとかなるかな?と行ってきました。
お暇でしたら、追記をどうぞ
=== ここから追記 ===
■ New リール!
愛機 カーディフは入院中です。
そのため、COMPLEX CI4 2000HGS F3 を投入!

ガンメタなボディとブラックのスプールが渋い!
バス専用ですけど、渓流でも問題なし。というよりは、このスペックは渓流向きでしょw
ナチュラムさんでも扱っていますよ

シマノ(SHIMANO) COMPLEX CI4 2000HGS F3
でもリール袋は思いっきりコストダウンしたようで・・・

(TзT) コレハナイダロウ
■ C&R 区間最下流部
この日は激シブ状態。渓魚のチェイスは皆無。コレは厳しい!
でも天気があまりよくないのか空いていましたね。
ミノーイングでは反応がでないので、いろいろ手持ちのルアーを投入するも (´ω`) ショボーン
COMPLEX のバージン ヒットはウグイw

今期お初です。(~_~;) オイシイトコロモッテイクヨネ
唯一反応したのはテレストリアル パターン
フローティングの超小型クランク (自作) をドライフライのように流してキャッチ!

・・・と書くとカッコイイのですが実際にはワラをもつかむ気分w
このメゾッドでちょいと釣れたので水量計上にも行ってみましたが混んでいるのと偏光グラスなしは
遡行が厳しいので途中でリターン。もちろん(´ω`) ショボーン な結果。
■ 午後は第 4 土曜
つまり漁協の放流日。この時間を目指してくるアングラーも多いですね ( ̄ー ̄) ニヤリ
僕も放流マスくんと戯れ、COMPLEX のフィールもつかめてきました。
以降は MA さんやしげさんと都度話をしながらお気楽モード
しげさんは朝一で源流で良い思いをしたとか・・・今度お供します!
二人は飲んじゃったらしく(泊まりとか・・・) もう釣りになっていないような・・・www
陽も暮れたころ、納竿としました。
雨がちでしたけど、まぁまぁ楽しめますた。
■ 本日のタックル
・ ロッド: シルファー SYGSi-56L
・ リール: COMPLEX CI4 2000HGS F3
・ ライン: GT-R イエロー 4 lb
・ リーダー: Silver Thread Trout Leader FC 3 lb (フロロ)
使用ルアー
・ 自作ルアー (ミノー・クランク)、 トラウトチューン、アレキサンドラ、D-コンタクトなど
・ スピンウォーク 3 g、スプーンいろいろ
※フックは全てバーブレスのシングル ポイント、シングル フック
■ 追記
川でタバコを吸いながら釣りをするアングラーが増えましたね。
ルールは特にないとおもいますが、見ていてちょっとね・・・。匂いもキツいし。
「大人の対応」をお願いします!
■ New リール!
愛機 カーディフは入院中です。
そのため、COMPLEX CI4 2000HGS F3 を投入!

ガンメタなボディとブラックのスプールが渋い!
バス専用ですけど、渓流でも問題なし。というよりは、このスペックは渓流向きでしょw
ナチュラムさんでも扱っていますよ

シマノ(SHIMANO) COMPLEX CI4 2000HGS F3
でもリール袋は思いっきりコストダウンしたようで・・・

(TзT) コレハナイダロウ
■ C&R 区間最下流部
この日は激シブ状態。渓魚のチェイスは皆無。コレは厳しい!
でも天気があまりよくないのか空いていましたね。
ミノーイングでは反応がでないので、いろいろ手持ちのルアーを投入するも (´ω`) ショボーン
COMPLEX のバージン ヒットはウグイw

今期お初です。(~_~;) オイシイトコロモッテイクヨネ
唯一反応したのはテレストリアル パターン
フローティングの超小型クランク (自作) をドライフライのように流してキャッチ!

・・・と書くとカッコイイのですが実際にはワラをもつかむ気分w
このメゾッドでちょいと釣れたので水量計上にも行ってみましたが混んでいるのと偏光グラスなしは
遡行が厳しいので途中でリターン。もちろん(´ω`) ショボーン な結果。
■ 午後は第 4 土曜
つまり漁協の放流日。この時間を目指してくるアングラーも多いですね ( ̄ー ̄) ニヤリ
僕も放流マスくんと戯れ、COMPLEX のフィールもつかめてきました。
以降は MA さんやしげさんと都度話をしながらお気楽モード
しげさんは朝一で源流で良い思いをしたとか・・・今度お供します!
二人は飲んじゃったらしく(泊まりとか・・・) もう釣りになっていないような・・・www
陽も暮れたころ、納竿としました。
雨がちでしたけど、まぁまぁ楽しめますた。
■ 本日のタックル
・ ロッド: シルファー SYGSi-56L
・ リール: COMPLEX CI4 2000HGS F3
・ ライン: GT-R イエロー 4 lb
・ リーダー: Silver Thread Trout Leader FC 3 lb (フロロ)
使用ルアー
・ 自作ルアー (ミノー・クランク)、 トラウトチューン、アレキサンドラ、D-コンタクトなど
・ スピンウォーク 3 g、スプーンいろいろ
※フックは全てバーブレスのシングル ポイント、シングル フック
■ 追記
川でタバコを吸いながら釣りをするアングラーが増えましたね。
ルールは特にないとおもいますが、見ていてちょっとね・・・。匂いもキツいし。
「大人の対応」をお願いします!
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
「コンプレックスCI4は使えるのか?」
IOS FACTORY の糸巻鬼日記 6月17日 のタイトルです。
これって 08 カーディフ C2000HGS でも同じことなのか、
とても興味深いところです。
「コンプレックスCI4は使えるのか?」
IOS FACTORY の糸巻鬼日記 6月17日 のタイトルです。
これって 08 カーディフ C2000HGS でも同じことなのか、
とても興味深いところです。
tetsu さん こんばんはー。
書き込みどうもですー。
>「コンプレックスCI4は使えるのか?」
情報ありがとうございます。
ぜんぜん知りませんでした。へーそうなんだと感心しきりです。
あまり気にせず値段に惹かれたというのが正直なところ・・・w
ちなみに使用感はイイですよ、コンプレックス!
書き込みどうもですー。
>「コンプレックスCI4は使えるのか?」
情報ありがとうございます。
ぜんぜん知りませんでした。へーそうなんだと感心しきりです。
あまり気にせず値段に惹かれたというのが正直なところ・・・w
ちなみに使用感はイイですよ、コンプレックス!