小菅川釣行 (9/6)
ようやく2連休がもらえますた。
コロナも落ち着いてきたみたいなのでユルユルと出撃。
小菅漁協のblogをみると、先週土曜に放流あったらしい。
おこぼれを期待してCR最下流で遊ぶことに。
■ 当日の状況
時間:13:00~17:30
天気:はれ
気温:32℃
水温:22℃
水量:多め
水質:やや濁りあり
お暇でしたら追記をどうぞ
=== ここから追記 ===
例によって、正午すぎに現地着w
昼飯たべて、昼寝して、それから開始でいいよねー・・・なんて思ってましたが
1ヵ月ぶりの釣りなので、河原に立った途端にスイッチONwww
速攻、飯食ってロッドを振る!
しかし暑いなぁ・・・水温22℃!・・・(*´ー`)フツー、ツリニナリマセン
案の定、反応なし。
水量計の上も歩いて、ゴルジュで折り返し。
下りながら、なるべく酸素含有量の多いところを狙ってキャスト
浅い瀬から子ヤマメ ゲト
( ;゚д゚)コノスイオンデ、ヤマメダト~
最下流域に戻るころ、ようやく岩盤際でヒット!
重い引きを楽しみ、Goodなニジマス ゲトヽ(゚▽゚)ノヤタッ
残りマスですなw
CRには何か所か水が流れ込んでいる箇所があるので、少しでも水温の低いところを狙う。
狙い通り、影がルアーをチェイス、2回目のアタックでヒット!
これも重いファイト!ニジマス ゲトヽ(゚▽゚)ノキョーイチ!
このコンディションなので、これだけ釣れれば満足、満足(^-^)
夕方までいましたが、気温が26℃まで落ちてきますた(*´ー`)スズシイ
もう秋の気配ですねー
あなたにおススメの記事
関連記事