秋川釣行 (3/7)

getman

2020年03月08日 15:06

今年から秋川です。

年券ゲトしたのでゆっくり楽しみます。
秋川フリークの諸兄の皆さま、どうぞよろしくです。

■ 当日の状況
 時間:13:00~16:30
 天気:くもり~はれ~くもり
 気温:9~10度
 水温:8 ℃
 水量:少なそう
 水質:クリア

この日は、中流域の解禁とのことで放流場所付近は大賑わい(^^;)
・・・なので上流域へとっとと移動

■南秋川へ
事前にサーチしておいた駐車スペースにクルマを止めて身支度していると
河原からチリンチリンと聞きなれた鈴の音。やはり・・・釣人が二人歩いている。

こんなの慣れっこなので、河原に降りる( ̄∀ ̄)イクゼ


お暇でしたら追記をどうぞ
■入渓から1時間
 ここまでチェイスすらなし。 さすがの激戦区!

■入渓から2時間
 相変わらずチェイスなし ヽ(´~`;) ウ~ン ツレナイィ・・・
 だんだんネガティブになってきているw

途中釣り下ってきたルアーマンと話しをするも1バラシのみとのこと。Σ(゚д゚lll) オレハサカナスラミテイナイノニ・・・ 
腕の差を感じた瞬間www

さらに餌師もいるとのことで、僕の前には少なくとも4人の先行者がいたことになるwww

■入渓から3時間
 めげずに遡上し続けるも、こっちの生命反応が消えかけてきた。
 その時、小さいポイントでヒット!合わせた瞬間にバラシ!
 (~_~;) ユイイツムニノチャンスガ・・・

解禁坊主を覚悟し始めるwww

■入渓から3時間42分
こんな良い感じの淵がいくつもあるのですが・・・
そろそろ帰るかと思い始めたころ・・・

ようやくチェイス発見!かなり小さい魚影なのでミノーからスピナーにチェンジ。

ゆっくりリトリーブするとヒット!
そして待望の一匹!秋川ヤマメ ゲト!ヽ(゚▽゚)ノヤタ



その後、さっきまでの無反応がウソのようにポツポツ反応が出始める。
先行者が退渓したかな

その後、この流れでゲトヽ(゚▽゚)ノヤタヤタ



こちらでもゲトヽ(゚▽゚)ノヤタヤタヤタ


サイズは小さいけど、確かこのサイズが秋川アベレージと、かぶおさんに聞いたことを覚えています。


16:30 街灯がつき始めたので、本日はここまでで納竿。

次回はここから先に行ってみようー



秋川はゴミが少ない!


■ 本日のタックル
 ロッド:ジャクソン カワセミ・ラプソディ TULT-535L(改)
 リー:シマノ カーディフ CI4+ C2000 HGS
 ライン:POWER PRO 0.8 号 (シマノ)
 リーダー:YAMATOYO ADDICT FLUORO 6lb

■ 使用ルアー
 自作ミノー:4 cm、5cm (3 ~ 5 g くらい)
 市販ルアー:トラウトチューン、アレキサンドラ、スピンウォークQR 5 g
 ※フックは全てバーブレスのシングル フックに交換済み

あなたにおススメの記事
関連記事