小管川釣行(8/18)
こんにちは。getmanです。
前回釣行のショックを引きづりつつ、いつもの小菅川へ行ってきました。
連日の猛暑に、小菅川もダメダメかなぁと不安が募ります。
自宅を3時に出発。小雨が降っています。小雨くらいなら問題なしですが
最近の釣行は雨が多いなぁと思いつつ深夜のドライブです。
5 時に現地着。周囲はかなり暗いです。日の出の時刻が遅くなってき
てるのですね。
小菅あたりの気温は、なんと 21度(車のA/C表示)を指しています。
早朝とはいえ、やはり山間部は涼しいです。
川原に下りると、前回(6/30)来たときよりも渓相が変わっています。
以前は流れ込み~中流~プールという形で各エリアを形成していまし
たが各エリアを区切る大岩が無くなってプールが消えかけています。
猛暑の影響は?と早速、水に触れてみるとヒンヤリ気持ちい良いです。
水温を計ると 18℃。 ホッと一安心です。
とはいえ、太陽が昇れば水温が上昇することは明白なので、身支度を
整え駐車場?前あたりの流れからキャスト開始。
数投目くらいに、自作ミノーでニジマスをキャッチ。
続いて、ヒレのキレイなヤマメもキャッチ。
魚の活性が高いのは楽しい! そして、いつになく今日は釣れ続けました。
もぉ、スッキリです。
僕としては午前中の時点での釣果に満足し、雨もシトシト降っているので
夕まずめを待たず10:30で納竿としました。
■当日の状況
天気:曇り~小雨
気温:21度
水温:18度
水量:減水は回避?
水 :クリヤー
釣行時間:5:30~10:30
先日、厳しい釣行を強いられた妻と友人も、ストレス発散させなくては!
では。
関連記事