小菅川冬季ニジマス釣り場(11/22)

getman

2014年11月24日 00:06

現在、禁漁期間中のため冬眠状態中の getman です。
ご無沙汰しております。

ようやく釣りに行くキッカケができたので小菅川冬季ニジマス釣り場に行ってきました。

今朝の奥多摩湖


■ 当日の状況
 時間 : 10時ごろ~14時ごろ
 天気 : はれ
 気温 : 日影なので 9 度くらい  
 水温 : 未計測
 水量 : 普通?
 水質:少し濁りあり

天気予報は暖かいと報じてしましたが、寒いのなんのw

===ここから追記===
朝一は寒いので、陽が昇るころに到着するよう出発w
小菅の気温は車の外気温計で 9 度。
意外に気温が低くなかったのですが、ここは山影になるので寒いです。

この日は魚影が濃く、魚がよく見えます(^^)

一方で人も多いです。これは仕方がないですね、400mですから。12/16以降に期待!

スレているのか、なかなか釣れない、すぐバレる(-ω-;)ウーン
なんとか一匹ゲット

坊主回避に安堵www

ここでNewアイテム投入!ジャン!

縁があってベイト ロッドを入手。(その節はありがとうございます)
シマラーの僕はアルデバランBFS XGを調達しますた(どノーマル)

ベイト使うなんて、何十年ぶりだろう?と記憶をたどりつつキャスト(^^;)ブレーキドコ?
しかし、ぜんぜん飛ばない、コントロールもダメダメwww

バックラッシュも連発 (-_-;)ニッポンイチノバックラッシュヤロウダナ

全然使い物になりません…もちろん僕が…です orzショージンシマス


再びスピニング ロッドに持ちかえ
放流したてなのか鱒ボールをハケーン。そこを狙っていくと幸せになれますw



ベイト、練習しないとなぁ


■ 本日のタックル
 =1=
 ロッド:ロッド:'11 シルファー SYKSi-53UL (IIDA Concept)
 リール: シマノ ヴァンキッシュ C2000HGS
 ライン:POWER PRO 0.8 号 (シマノ)
 リーダー: YAMATOYO ADDICT FLUORO 6lb
 
 =2=
 ロッド:ジャクソン カワセミ・ラプソディ TULC-434L
 リール: シマノ アルデバラン BFS XG
 ライン:POWER PRO 0.8 号 (シマノ)
      →慣れるまではナイロンラインのほうが良さそう
 リーダー: YAMATOYO ADDICT FLUORO 6lb

■ 使用ルアー
 自作ミノー :4 cm、5cm (3 ~ 5 g くらい)
 MIU 3.8 g、スピンウォークQR 3 g



あなたにおススメの記事
関連記事