初散財♪
偏光グラスを約 5 年ぶりに新調(´∀`)
ZEAL Optics 「VERO Tiera」をゲト!(* ̄ω ̄)v ムフ
右が「VERO Tiera」 左は愛用の SightMaster STRATOS
高額商品ですからね、おいそれとは買えないのです。
「VERO Tiera」を実際にかけてみた印象は以下
・軽い(フレームがポリカですからね)
・ストレート テンプルなので耳への負担がほとんどない
STRATOS はテンプルがストレートではないので耳にかかります。終日かけていると結構気になってきます。
レンズ カラーは今回も「イーズ グリーン」をチョイス
暗い渓流ではこれは外せません。
VERO Tiera と STRATOS のレンズ マテリアルの違いか、同じイーズグリーンでも微妙に色の濃さに違いがあるようです
このあたりが、重さの違いのようで測定してみました
■実際の重さ
STRATOS
33.71 g
VERO Tiera
25.83 g
8 g ほどの差ですね (^-^)デジタル スケール、良い仕事する!
レンズ カラーの違いも試してみる
■デジカメに偏光レンズをかざした場合で比較(ガラステーブルの反射を利用)
偏光なし
VERO Tiera
STRATOS
STRATOS のほうが見え方が自然に近い気がします。
(*゚0゚) SightMaster スゴイ!
今年一年使い倒しますw
追記
ナチュラムさんで購入
zeal optics(ジールオプティクス) VERO Tiera(ヴェロ ティエラ)
関連記事